![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122317638/rectangle_large_type_2_b4aca087bcc5f1270e41cb55b51a558e.jpg?width=1200)
Photo by
satoshi_st
【特許】早期審査とスーパー早期審査
早期審査と、スーパー早期審査についてです。特許法条文ではなく、ガイドラインです。
いずれも審査を早めてくれるものです。スーパー早期審査の方は、条件が組合せになっていて、厳しいです。
結論として、
・早期審査は、実施・外国・中小のいずれか
・スーパー早期審査は、実施が必須
です。
■詳細
前提として
①実施関連
②外国関連
③中小企業、大学等
③' ベンチャ
※他にもありますが、省略します
としたとき、
早期審査が、①〜③ のどれかで良いのに対し、
スーパー早期審査は、①&② か、①&③'
です。
①の実施関連は、2年以内に実施予定であること
②の外国関連は、外国出願(国際出願含む)があること
③の中小企業は、人数か資本金が、ある水準以下の企業です。業種によって違います。設立年は関係なし。
③' のベンチャは、前提として設立10年を超えないことが条件です。あとは、人数や資本金の条件が入ってきます。
まとめ
早期審査 スーパー早期審査
――――――――――――――――――――――
①実施 ○ ○ ○
②外国 ○ ○
③中小・大学 ○
③' ベンチャ ○
■特許庁ガイドライン