見出し画像

なぜ「ゲイの友達がいる」は失礼なのか 「多様性に配慮」のウソ

「多様性」もしくは「ダイバーシティ」、という言葉が急速に使われだした。だが、その意味はふんわりとしかつかめていない人が大半だろう。 

多様性とは、互いに異なる多くの人やものが集まることを指す。たとえば、あらゆる生き物が存在することを「生物多様性」と言う。

社会的な意味では、性的少数者や移民、障害者などの少数派も共存することを多様性と呼ぶ。これまで理解を得られなかった少数派が差別されず、自然に受け入れられること。これを多様性と呼ぶのだ。

だが、近年多様性を見せようとして、あまりにも初歩的な失敗をおかす方が多い。

その多様性すら実現できていないんですか?

たとえば、「我が社では多様性を重視し、女性の活躍を推進しています」といった表現を、新卒採用の現場ではよく見かける。たとえば、これは私が実際に聞いた説明会の話題である。

 「我が社では、女性活躍推進を2000年代から目標に掲げ、女性の管理職就任を推進しています。現在、5人の女性課長が誕生しており、チームを牽引してくれています」

 だが、今の学生にとって、男女平等は当たり前のことだ。

ここから先は

1,752字 / 4画像

「寝ながらスマホで読むだけ」キャリアの話をお届けします。 ・部下/後輩育成が無理すぎる ・社内政治…

スタンダードプラン

¥1,000 / 月
初月無料

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?