![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72608285/rectangle_large_type_2_bd6dd18a1b6f3ea3cbd66ad24bb71ec4.png?width=1200)
アエルリーグの可能性
今日は第2回アエルリーグ第3節でした!
ご参加の皆さん、ありがとうございました!
結果はこちら
![](https://assets.st-note.com/img/1645293224209-MmEyQkyHIe.png?width=1200)
男前な麻雀を打つあまねちゃんの節優勝!
総合成績
![](https://assets.st-note.com/img/1645293233455-7uF3qrmqQ3.png?width=1200)
上位陣は混戦!これからどうなる⁉︎
アエルリーグはMリーグルールのリーグ戦。
参戦してる方々の中には競技歴が長い方もいれば、こういったリーグ戦に初めて参加される方もいます。
プロアマリーグやタイトル戦の予選会などに出場するにはまだ勇気がないとか、経験値が足りないという方は、ぜひ競技大会の入口として参加してもらえるといいなぁと思っています。
競技歴が長い皆さんは、これから競技の世界に足を踏み入れてくる方々のお手本となっていただけると嬉しいです。
実際、今アエルリーグに参加されている熟練の皆さんはとても優しい。
温かい目で見守り、慣れていない人があたふたしてしまった時にはサポートしてくれる。でも麻雀の内容はびしっと厳しく打つ。そんな皆さんがとても素敵です。
競技の世界に足を踏み入れた皆さんは、甘えてばかりもいられません。
ぜひ、先輩たちの技をたくさん真似てレベルアップしていただけたら嬉しいです。
技というのは、麻雀の内容のことだけではなく、摸打などの所作、点棒授受の仕方などたくさんあります。スムーズに進行するためにはどうしているのか?そういったところも吸収してもらえるといいなと思います。そして、いずれ皆さんも新たに競技の世界に入ってくる人たちのお手本になってほしい。
達者な人も不慣れな人もどちらも思いやりをもって、どちらも歩み寄る。
そういうリーグ戦になったらいいなぁと願っています。
そして、今はまだ不慣れな人たちがぐんとレベルアップして、気づけば札幌の競技麻雀人口がたくさん増えてる!!真剣に打ち合い、切磋琢磨できる仲間がたくさんいる!みたいなのを夢見ています。
アエルリーグはそんな可能性を秘めたリーグ戦です。
ここ数年、下の世代にバトンを繋げていくにはどうしたらよいかをよく考えるようになりました。麻雀のお仕事に携わる身として、プロとして、麻雀が大好きな一人として、自分の活動の柱である普及をどう実現していけるのか。そしてそれをどう繋げていってもらえるのか。今まだ表に出していないアイディアも色々あるので、皆さんの協力を得ながら推し進めていけたらいいなぁ。楽しみにしててね!
未熟な面は多々ありますが、
皆さん、これからもどうぞよろしくお願いします!
アエルリーグに参加してくれている皆さん
ありがとう!