ワンピースフィルムレッド
ワンピースは原作派で、テレビのアニメもほとんど観ないのですが、あまりにも宣伝に力が入ってるので、観にいってみました。
平日の昼間なのにアトモスの大きな劇場が満席!。そうでした、夏休みなのでした。子供うじゃうじゃ。
以下、盛大なネタバレあります。
ジンベイが仲間になってて、ビッグマムが元気でって、どの時期なのでしょう?
これは原作にも関わってくるのでしょうかね?
ウソップとヤソップがコンタクト取っちゃうとか、原作的にこれからの相当な山場だと思うのですが、この映画のエピソードありきなのか、無かった事になってるのか、そういうの気になります。
ブリュレとかオーブンとかとの関係とか・・・。
にしても、意外なキャラがいっぱい出てきましたね。
ドアドアのブルーノが出てきたのは嬉しかったですな、バルトロメオも。
海軍で一番好きな黄猿もいっぱい出てきて、嬉しいです。
以下、ちょっと辛口なのでアニメ派の人は読まないでください。
あくまでも原作ファンでして、アニメファンでも声優ファンでないのですが、声優さんをまったく知らないので素朴な疑問です。
なんでジンベエとフランキーの声がお爺さんなのでしょう?
原作を読んでるときの頭の中での彼らは、もっと若いのですが
なんであんなヨボヨボ声のキャラクターなのでしょうか?謎です。
ウォーターセブンを裏で仕切ってたあの青年が、立石あたりの立ち飲み屋で飲んでそうな声の高いおじいさんみたいな声なのが不思議です。
あとシャンクスも。
絵が青年で声がお爺さんなのが、ひじょうに混乱します。
慣れちゃうと気にならないんですかね?
アニメ観て慣れるしかないのでしょうかね。
きっとベテランの素晴らしい声優さんなのでしょう
声優さんへの批判じゃなくて、自分の想像力が無いからかも知れませんがミスマッチ過ぎて本当に意味が分からないのです。
あと、歌のシーンが多すぎて厳しかったです。
ウタさんという原作に無いキャラクターに愛着なかったのでキツかったです。
で、タイトルに「レッド」って付けるほどシャンクス話じゃなかった気がするのですが・・・きっと、気のせいなのでしょう。
なんにせよワンピースの原作を毎週読めるのが楽しみです。
原作最高。