見出し画像

夜明けの月を観察してると

月の位置が当然ながら動いてゆくので
撮ろうとすると色んな構図が楽しめる
最近は神社の鳥居越しに見える位置になり
これまた当然ながら少しずつ毎日
位置がずれてゆく
神社の屋根の近くからのショットが
しばらく続いたが今は無理になった

今朝は鳥居周辺で構図を確かめていたら
神社のお隣さん(綺麗な椿がある)が
スライド式の門をガーっと開ける音がした
あわてて目があって
何も言わないのもいけないので
「おはようございます」
と挨拶したら
「歩きよんなっとですか?」
「いえいえ、歩いてはいませんが・・」
と口ごもってしまった。
思えばその時はヘッドライトは
撮影のために(要らぬ光が入るから)
消していてよかったのかどうか?とか
お参りしてるとか、正直に
明けの月を撮っているとか言えばよかったが
なんだか変に思ったかもしれない
しかしその方はよく知ってる方だから
大丈夫だと思う
これからなんどもそうなったらまた
正直に話をしようって
毎日月の位置は変わるから
その機会もないかもしれない

夜明けの月 朝焼け

5:59
↑に書いた鳥居越しの三日月
6:16
我が家の墓がある墓地から三日月と
淡い朝焼け
6:32
東南の空に三日月と朝焼け

龍の髭と幸せの赤黄の落ち葉

昨日の昼頃遠目に見たら
朝掃いたのにたくさん散らばっていたが
朝までそのまま溜まり続けていた
今朝も笹の枯れ葉が多い

今日のJUGEM寿限無記事

いいなと思ったら応援しよう!