ずっと生えている龍の髭
玄関前の石畳の一画(中央付近)に
龍の髭が子供の頃からずっとある
柿の葉を掃いてその横に集めて
毎朝定点観測することにした
龍の髭は↑の読み物によると
カランコロンと音がして
(摩訶不思議な幻想ともいうべきか?)
冬には青い実をつけるというが
見たことがないような気がするので
これから冬に向かうので
観察したいと思った
柿の葉寿司
あと柿の葉から連想した
柿の葉には抗菌、抗酸化作用があり
押し寿司の保存に役に立つそうだ
(・・と言っても作る気持ちはないですが・・)
ツユクサ
一気に広がると書いてある
しかし梅雨は全然季節違いなのに
雨がたくさん降ったから?
隣の駐車場との境に咲いていた
広がるのかもしれない
まあま明日も観察しよう
最後に 今朝の 幸せの黄色い落ち葉