(風景画シリーズ㉝)
リール①〜⑦リール⑧〜⑮
リール⑯〜㉑リール㉒〜㉘
(心象・抽象「落描き」シリーズ㉙)
リール①〜⑥リール⑦〜⑫
リール⑬〜⑱リール⑲〜㉔
今日は風景画の日だが
風景といえば風景
心の風景というキーワードがこのところ
いつもわたしの頭に浮かぶようになった
(425作目) (一日一描連続417作目)
毎日のことだが
絵を描いている正味の時間は
そこそこ一時間ちょっとかもしれない
noteに投稿するために体裁を整えて
記事を書くのに同じくらいの時間を使っている
いつもそれは朝早く
今記事を書いている最中で4時27分
それよりもっと断片的にだが
24時間近く考えているのが
何を描くか?だ
結果的にはそれが描き上がったときに
初めてはっきりくっきりになってくる
そう今日のタイトル
「心が晴れるとき」
ここに至るために
参考にしたnoteを2つ紹介する
まずは「躁うつ病時代を生き抜く創作術」
この①〜⑦一気に読みましたが
わたしが毎日やってることとかなり似てました
わたしはただ初瑠さんとKeigoMさんのお勧め
に従って(いわゆる他力)絵を描き始めたので
合目的に「心が晴れるように・・」
ではなかったのですが・・
もうひとつは最近わたしの絵を
みんなのフォトギャラリーから使ってくれた
あたるまひのさんの娘さんの絵
トップ絵は上が切れているが
上にふたつ黄色と青で描かれているものがある
それで決まった❗️わたしの今日の絵
そして描いた後
この気象予報士が浮かんだ
平日?の19時のNHKニュースにいつも彼女で
なんとなく気になっている
こうして検索して初めて誤解が解けた
わたしはテレビで彼女を紹介するアナウンスが
いつも「はるやまさん」と聴こえていた
彼女は自分の姓から
気象予報士を志したみたいだ
わたしだけが感じるだけだと思うが
彼女の心にはいつも靄がかかっているような
気がしてならない🤭💦
(気ままにエッセイ「心が晴れる」87作目)
25日の空
去年の今日
今日のJUGEM寿限無記事
(Facebook)
⭐️私の絵は「みんなのフォトギャラリー」で
「tohrudc」で検索すると出てきます。
拙い絵ですがよかったらお使いください
これまで 使っていただいた方々の記事
長文記事を最後までお付き合いくださり
感謝いたします。
コメントへ↓🧡
もしも気が向かれましたら
何か書いていだければ幸いです🎵