タイ留学準備 1 〜ASQ持ち物編〜
2週間(正確には15泊16日)のエクストリーム引きこもり生活をいかに完璧に過ごすかを考え(すぎて、隔離解除後の本生活のプランが皆無)ているので、忘備録として記載。
私が泊まるホテルはこちら↓
ASQのホテルを決めるときにも、迷いすぎて心神喪失状態になったので、その話もまた今度綴りたいと思います。
持っていく荷物は大きく分けて3種類。
・これがないと入国できない!渡航に必要なもの
・生活必需品
・QOL向上グッズ
入国必需品
2021年5月17日現在のタイ王国大使館のページを参考にしています。
http://site.thaiembassy.jp/jp/news/announcement/9763/
・航空券・パスポート
・VISA
・72時間以内に発行されたRT-PCR検査結果(英文)
・Certificate of Entry
・T.8 form
・新型コロナウイルス感染症の治療費を10万USD以上カバーする医療保険
・入国理由を証明するもの(入学許可証など)
・Thiland plus(アプリ)のダウンロード
生活必需品
▶︎貴重品
・スマホ
・財布
・時計
・めがね
▶︎日用品
・服(パジャマ1セット+部屋着2セット+出かけられるくらいの服2セット)
・下着7日分
・櫛
・基礎化粧品(化粧水、乳液)
・シャンプー、コンディショナー
・ドライヤー
・歯磨き+歯磨き粉
・イヤホン
・充電器(パソコン、タブレット、スマホ、イヤホン)
・ミニハサミ
・爪切り
・常備薬
・剃刀
・ハンガー
・洗濯用洗剤
・日焼け止め
・リップ(テンションあげるため!)
・室内用靴(スリッパorビーサン)
・ティッシュ
・マスク
・生理用品
▶︎勉強
・パソコン
・タブレット
・英文法書
・タイ語教科書
・自由帳
・筆記用具
・積読本
・座布団
▶︎食事
・ドレッシング
・マヨネーズ
・電子レンジ対応タッパー
・タンブラー
・塩
・ふりかけ
・お湯で作れるドリンク
・カップラーメン
・フリーズドライの味噌汁
・お菓子
QOL改善グッズ
・ボディミルク
・パック
・スマホ撮影機材(勉強配信してみたい…)
・運動着
・延長コード
・虫除け
☝️がいろんな方のブログや動画を見てたどり着いた結論です…!いかがでしょうか!
私はこの隔離中にまとまった勉強時間を確保したいので、勉強グッズに重きをおいています。ホテルのテーブルって勉強するには少し高いような気がしているので、人生初、旅行に座布団を持っていきます。笑
まだ隔離は未経験ですが、
☆自分の日常生活に何が必要なのか
☆隔離中に何をしたいのか(勉強?運動?趣味を極める?)
を考えることが隔離生活を充実させるための鍵なのではと踏んでいます。これらを持っていって、実際にどうだったかもまたレポートしたいと思います。
「〇〇も必要なんじゃない?」「〇〇が意外と役立った!」というのがあればぜひぜひ教えてください!
ここまで読んでくださってありがとうございました。