![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97005865/rectangle_large_type_2_d79607d607f1d34432ad3feb234f9879.jpg?width=1200)
初産
2022年師走
予定より少し?かなり早くムスメが産まれました。
里帰りして2日目…なんてタイミングのいい子なの?!と笑ってしまいました。
夜中3時か4時くらいに破水をして(あ、本当に滝だと思いながら御手洗まで水浸し)、隣で寝ていた母を起こし、冷静に病院へ電話をしていた……
本当に初産?ってくらい、淡々としてました、自分。(夜勤の看護師さんの方がパニクってたレベル)
産院までは徒歩5分だけど、歩いてきちゃダメ!!と電話越しに一喝され、(これ、本当に言われるんだー)などと呑気に受け答えする私。(はい、初産でしたよ?)
とりあえず、退院したらまた戻るからと荷物もほぼ実家に置いて、母の運転で最低限のモノだけ持って入院。
エコーの結果、逆子治らず、予定通りの帝王切開で、夕方(診察終わったら)産みましょうかね、などと説明受けたら、まさかの午後イチに『ここから出せ!!』コール。(何処までせっかちなムスメなんだ!!と本気で思ってました)
陣痛らしきものは、ほぼ無く凹
いきなりの激痛に、後々であれが陣痛だったか、Twitterで聞くより痛くなくて、なんなら我慢できていたら『ねぇ!足見えるわよ!』と看護師さんに叱られてしまったほど。
(せっかちさん、なんの予告もなく出てきました)
そうして、色々とギリギリであったけれど、ムスメも早産の割に…何の検査も引っかかることなく、転院(NICUとかある大きい病院)もなし!というミラクルさ。
一応、35週での出産だから、早産にはなるらしい。
と、こんな軽いタッチで書けるほど、ムスメが外に出る!と宣言した日は、なかなかスリリングな日でもあった。
ホッとしたのも束の間、なんと実家で流行病に全員陽性という…私、退院後、いきなり1週間は里帰り出来ない事態に💦
ム、ムスメの入院延びたのは悲しくも有りましたが安堵安堵でした。
んで、予定より1週間ズレて里帰りをした次第です。10年振りに実家戻りましたが、まぁ何かとお互い感覚変わったりで(私としては)ギスギスしつつ、折り合いつけての3週間でした。
父からは、3月までいたら?という嬉しい提案もあったけれど、妹一家の面倒見つつ、私とムスメのお世話する母の生活リズムに、私がヘトヘトになったので💦
今回はやんわりお断り✋しちゃいました。
でも、久しぶりの実家ご飯を堪能し、母の作ったスイーツにルンルンして、ムスメの1ヶ月祝いもしてくれました。(画像は母特製アップルパイ)
次は2月。単身赴任中の父が帰ってくるタイミングで帰ります🏠m(_ _)mな、何か手土産…考えねば。
2024.11.18 加筆修正有