
エスポア譚6 かつてエスポアに有ったプロキシーファイト(ProxyFight)とは
2024/6/25 13:00現在
3620 エスポア、プロキシーファイトがまだどうなるのかわかっていませんが、実はこのエスポアには2022年にプロキシーファイトが有ったんです
そのあたりの経緯を、IRをもとに整理してみました
そして想像話も混ぜてみました😁
実はこのことはXでもポストしてるのですが改めて整理しておこうと思います☺️
3260 エスポア
— とひるか (@tohiruka_) June 19, 2024
「組織は人」と梨泰院クラスのパク・セロイさんも言ってました🤣
エスポアはそもそもサクセスインベストメントの株を手に入れたアークHDと矢作氏(アーク、エスポア共に現取締役社長)がプロキシーファイトで手に入れた会社です(もちろんこれは違法ではないよ)… https://t.co/iPdDWvgpwQ pic.twitter.com/oAJqjSm6gK
1.大株主の入れ替わり
現在大株主のアークホールディンス、そして社長の矢作和幸氏の持つ株券はそもそもどこから来たのでしょうか
2020年サクセスインベストメントが手放した株をアークホールディングスを矢作氏が手にしたところがスタートかなぁ、と思います
2020年の有価証券報告書にアークと矢作氏の名前が登場しました
サクセスインベストメントは市川茂浩氏(ちょっと有名な方)が代表の投資会社で、最初にエスポア株を手に入れたのは2019年6月に「安定株主として長期保有を目的に取得」とありました
市場外での取得となっていますがEDINETの報告は手放した側がありませんでした

そして翌年の2021年の有価証券報告書ではアークホールディンス、矢作和幸氏の持ち株はさらに増えています
すでに併せて32.93%です
おや、ストークと保有数を合わせたのかもしれないですね・・・

持ち株を増やした同年2021年の5月の定時株主総会時で矢作和幸氏を取締役となりました
取締役の過半数の賛成が有ったということですね
取締役の選考と議決権の事については noteの1 に書きました
https://note.com/tohiruka_/n/n52e9f81824d7

この2021年5月時の有価証券報告書の大株主の状況と役員一覧は下に貼付した表のような感じです
役員の中に谷角さんがお二人おられますが、この方々は(おそらく)ストーク株式会社に関係した方々だと思うんですよね
2021年の8月のエスポアのIR
非上場の親会社等の決算に関するお知らせ
これはストーク株式会社の決算を報告するIRですが、この中で代表取締役は 谷角 学 氏 となっていますし、さらにこのストーク株式会社の株式を100%持っている株式会社コスモランドの社長は谷角 悟 氏となっています
やや余談ですが2022年2月にこの谷角悟氏の息子の谷角速斗 氏をエスポアの代表取締役にすべく、IRも出ていたのですが、これは矢作氏が社長となったため幻となりました


大株主の一覧の株の保有割合をもう一度見てください
ストーク株式会社、アーク&矢作氏で同率32.93%ですし、筆頭株主のストーク株式会社はこの時の体制の中で、矢作氏が取締役就任することに賛成したのですかね・・・(わたしの想像ですが)おそらく賛成しなかったのではないかと思います(そう考える理由は後述)
では誰が賛成したのでしょう??気になる・・・
2.勃発したプロキシーファイト
2022年1月、アークホールディングスより臨時株主総会招集請求がありました
これはJPIW合同会社がたったいまエスポアに行っていることと同じ出来事です


当時の取締役を解任し、アークホールディングスより額田氏、篠塚氏、杉浦氏、濱田氏を取締役にしてくれ、と迫ります
エスポア当然反発し、この臨時株主総会のためのプロキシーファイトを勝ち抜くため、第三者割当増資として37万株をストーク社を対象100%で発行しようとします
ぶっちゃけ理不尽で乱暴すぎな作戦ですよね~

そしてこの第三者割当増資、アークホールディングスがすかさず名古屋地裁に差し止めを申し立てたました
第三者割当増資の目的は、借入金返済や不動産取得とされていますが、名古屋地裁は「著しく不公正」として差し止め命令

3.そして現在へ
2022/2/24 名古屋地裁の差し止めにより、エスポアより第三者割当増資の中止をIR
その後1週間ほどで臨時株主総会が開催され、体制が変わってしまいました

体制が変わって、半年ほどで落ち着いた状態で第三者割当増資
こちらは誰も反対することもなく実施され、ミライノベートと矢作社長に第三者割当増資株がわたります
おまけで新株予約権も
さて、このたびこのnoteをまとめたのは個人的に気になっている大株主、ストーク株式会社の事があるからです
ストーク株式会社は、アーク&矢作氏の体制に反対したであろうからこそ、当時のエスポアが第三者割当増資を100%出そうとしたのではないか
しかしそうだとすればアーク&矢作氏の体制となったエスポアが筆頭の大株主であるストーク株式会社と友好な関係を2年間も保って来れていたのか・・・
ストークはどちら側なのでしょうか・・・

さぁこのたび歴史は繰り返されるのか、何事もなく終わるのか
幕開けはもう間もなくと思われます
準備不足を幕は待たない、みなさまの準備は万端ですか?
これまでにもエスポアに関係したnoteを書いています
よかったらご覧ください
1
https://note.com/tohiruka_/n/n52e9f81824d7
2
https://note.com/tohiruka_/n/n2b55c14c9154
3
https://note.com/tohiruka_/n/n702ce8e01068
4
https://note.com/tohiruka_/n/n320af816e56a
5
https://note.com/tohiruka_/n/n2cabe7918282
7
https://note.com/tohiruka_/n/nd401447bcdc0