![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152151742/rectangle_large_type_2_a65001f4a9cc39b0fc72ac3d8ef31f8f.png?width=1200)
映画デートって地雷多くね?
デートプランで定番とされる映画デート。
しかし私はこれについて思うところがあるのである。
定番の割には、地雷が多くないか?
ということで、今日は映画デートで個人的に起きて欲しくないことをまとめてみた。共感してもらえればうれしいです。
映画選びのセンス
デートとかに限らず、ここがネックとなって人を映画に誘えない。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152151622/picture_pc_c91dfe64ad4aafa83f64984d7e31311d.png)
さすがに人をアビゲイルに誘うのは無理がある。
漫画が原作の実写ラブコメ映画とかに誘われたらちょっと嫌。いや実際に誘われたら全然行くけど。(かぐや様とか)
スマホをマナーモードにしない
これは個人的に嫌というよりそういうマナーなので、ここでそれを守れない人間は他でもボロが出ると思っている。
てか普通に、上映中にスマホ震えたら気が散るだろ。気にならんのか?それとも最初から言うほどのめり込んでいないのか?
欲を言えば全員に電源を切ってほしい。
ポップコーンめっちゃ食う
これはもちろん上映中の話。映画がクライマックスになっているのに、ポップコーンをムシャムシャ食う音が隣から聞こえたらダルすぎる。
私は、映画が流れている時は少しのノイズも受け入れられない派なので、相手からしたら些細なことでも大いに気が散ってしまう。
ポップコーンに限らず、上映中は身動きを一切しないで欲しい。もちろんそんなことできるわけが無いので、もう1人で映画を見に行くしか無いのである。
上映中に喋りかけてくる
これやってくる人とはまだ出会したことは無いのだが、仮にこれしてくる人間がいたら本当に拳を固める覚悟がある。
エンドロール観ない
映画というのは、エンドロールまでで一つの作品である、というのが私の持論だ。
その理論から行くと、エンドロールを観ない人間は映画の一部を見逃しており、非常にもったいない。
それと同時に、その映画の世界から現実世界に戻るための準備運動のような役割をエンドロールは果たしていると思う。エンドロールを眺めることで、ゆっくりゆっくりと現実に戻る準備ができる。
それをちゃんと観ない人間は、肉離れでも起こしてしまえばいいと思う。(怒り)
エンドロール流れてんのにスマホ見てる
これガチで論外。絶対アカン。どんなに好きな人でも、これされたら一発で嫌いになる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152349817/picture_pc_7ae895390785bb5e6e8bf7eb1c5691a1.png)
2ランクダウンどころか一発で映す価値なしになる、これをやられたら。
お前スマホ見るために映画館来たんか。
本編だけが映画やと思っとるんか。
この素晴らしい作品を、誰が作ったのか気にならへんのか。
この感情は同行者だけに感じる訳ではなく、近くの席にいる他人に対してもエンドロールがまだ流れてる途中でしょうが(北の国から)になる。
貴様とはなんの縁もないのに縁を切りたくなる。
「面白かった?」とか聞いてきやがる
これ「面白かったね〜!」なら良いんです。
ただし「面白かった?」と聞いてくる奴、テメーはダメだ
そんなん面白いに決まってるんやから。わざわざ言わんでええから。
仮にそれがどう頑張っても面白いと思えないぐらいのクソ映画だったら、「金払って観るもんでは無かったな」とか言ってくれればいいから。
総括
ほぼ愚痴になってしまったが、共感してくれる人間がいたら嬉しいぞ。
映画デートをする場合、事前にここらへんの価値観をすり合わせてから行くことをおすすめする。