見出し画像

【イベントレポート】マシュマロ・チャレンジを行いました!

こんにちは!UT-LABの広報担当です!
季節もすっかり秋に近づいてきましたね!みなさん体調には気をつけてください🍁

2024年9月20日に、9月に入ってから3回目のメンバーシップ交流会を行いました!
今回の交流会では、メンバーシップ以外の方も参加してくれ、運営メンバーも合わせて約10名で「マシュマロ・チャレンジ」を行いました!🍬

短時間で協力してタワーを作るマシュマロ・チャレンジを通して、参加者同士の交流が深まる機会になりました!✨

イベントの様子


タワーを積み上げる様子

今回のイベントでは、冒頭に個人でどのようにタワーを積み上げるか考えた後、3チームに分かれてタワーの高さを競い合いました!🔥
マシュマロ・チャレンジ後は飲食しながら交流会を行い、お互いに研究していることや今興味があることなど、楽しく会話をしました✨

マシュマロ・チャレンジとは?


概要

制限時間内(今回は18分)に、パスタ、テープ、ひもを用いて、頂点にマシュマロを置いた自立可能なタワーを作成するゲームです!
マシュマロの高さが最も高い位置にあるタワーを作ったチームが勝者となります。
世界記録はなんと99cmだとか!👀

マシュマロ・チャレンジで利用できるもの

  • パスタ(乾燥スパゲッティ):20本

  • テープ:約1メートル

  • ひも:1メートル

  • マシュマロ:1個

  • はさみ

ルールの詳細

  1. マシュマロは、タワーの最上部に置かなければならない。

  2. パスタ・テープ・ひも以外の材料は使用することができない。

  3. 役割分担はチーム内で自由に行う。

チームビルディングとしての効果

マシュマロ・チャレンジは、世界記録の「99cm」を共通目標にして、その記録を越えられるようにチームメンバーで協力して挑むことで、「役割分担」や「コミュニケーション」の重要性を体験しながら学ぶことができると言われています!

優勝チームの記録 47.5cm!!✨


UT-LAB記録47.5cm

制限時間の18分は思ったよりも短時間だったようで、各チームとても苦戦しました😅
そんな中で、優勝したのは「チームマシュマロ」です!
土台のパスタとパスタのつなぎ目に、マスキングテープを器用に使うことで、バランスを取っていました!
ポイントは「三角形を上手に使うこと」だそうです!
これからUT-LABで世界記録に挑戦するのも楽しそうですね👀💖

また、このマシュマロ・チャレンジは何回か挑戦することで、「戦略」「PDCA」「イノベーション」といった要素についても学ぶことができるそうです!
ぜひみなさんも挑戦してみてください!🤩

UT-LABの紹介


今後UT-LABでは、「経営者カバン持ちオーディション」というイベントを企画しております!!🤩✨
有名企業の経営者をお呼びし、参加者の中から経営者のかばん持ちをするインターン生を選出するというイベントになっています!💪

📅 開催日時:2024年10月10日(日) 18:30~(懇親会含め21:00頃終了予定)
📍 会場:UT-LAB(最寄駅:東大前駅、本郷三丁目駅)
🎓 参加対象者:大学生・大学院生・社会人3年目まで(・高校生)
💰 参加費:無料
💡 注意点:多数の応募が見込まれるため、応募期間終了後に参加確定になったかの連絡をさせていただきます。

🔍 イベントの見どころ
大物経営者の登壇

・株式会社yutori代表取締役 片石貴展さん
株式会社Luup代表取締役 岡井大輝さん
現在最前線で活躍されている経営者お2人をお招きし、お2人のカバン持ち(側近・秘書)のオーディションを行います!
普通では接点を持つことができない経営者に対して、自分のことをアピールできる機会になっていますので、是非一歩勇気を出して自分のことを全力でアピールしてください!🎉
登壇してくださる経営者や他の参加学生とカジュアルに交流できる時間もございます!
新たなつながり作り、今後に活かしてください!😄

🗒️ プログラム詳細
・経営者の自己紹介/会社紹介
・参加者プレゼンテーション
・質疑応答
・個別面談
・協議の上、結果発表・フィードバック
・カジュアルな懇親会

👀 申し込みキャンセルについて
応募後に参加確定が決まったら、原則として参加
をお願いいたします。
やむを得ずキャンセルされる場合は、後日お送りするメールにご返信ください。

【応募締め切り】

10/04(金) 23:59

【参加申し込みフォーム】

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSca-sQmcOaJsW04GgvxSxQ3-wQBEM7KbxNP-v4XrggUQPu_2Q/viewform

最後に


メンバーシップの交流会に関しては、メンバーシップでなくても参加することは可能なので、もし興味あれば以下の連絡先にご連絡ください!

また、トグルやUT-LABとは関連がないイベントについてもUT-LABを "場" としてお貸しするので、イベントで利用したい際は、LAB運営のアドレスか、LABの公式Xアカウントにご連絡いただければ検討しますので、お気軽にご連絡ください!🤩
お待ちしております!

✉️ LAB運営のアドレス:utlab@toggle.co.jp
👩 LABの公式Xアカウント:https://x.com/arisautlab

いいなと思ったら応援しよう!