![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24330808/rectangle_large_type_2_db46280cdb100486ebe8d8e69773d7fa.png?width=1200)
Togetter公式note…ってなに?
自己紹介
こんにちは、Togetterです。
Togetterは誰でも自由にツイートをまとめることのできるサービスです。昨年10周年を迎えまして、WEBサービスとしてはかなり長寿の域に入ってきました。
Togetterはツールですが、「たくさんの人が興味のある話題をまとめられる」という意味で「とても速度が早く話題の幅も広いメディア」のような側面もあります。そんな中、ありがたいことに各メディアの方から「Togetter見てネタ元にしているよ〜」という声をもらうことがあり、そういう人向けに「話題になったことがザクッと読めるメルマガ」的なものを作れないかな?と思ったのがnoteを始めたきっかけです。
他にも、トゥギャッター株式会社はかなり特殊な会社で、雪の日にはリモート勤務が義務付けられていて出勤したら雪合戦させられるなど少しどうかしている感じの取り組みを多数しており、そういった働き方の紹介もしたいなと思っております。
というわけで始めてしまったので、しばらく頑張って書いてみようと思います。よろしくお願いします。
マガジンのご紹介
現在ご用意しているマガジンはこんな感じです。
#まいにちTogetter
前日Togetterで話題になったまとめを3〜5本ほどピックアップしています。平日毎日朝9時に配信しているので、朝出社して仕事のやる気が出るまでの間に「昨日は何が話題になってたのかなァ〜」と思いながら読んでもらえると嬉しいです。3分ほどで読み終えられるような軽さです。
毎週月曜には前週分の話題をまとめて紹介しています。
#のなかの
note"のなかの"Togetterを紹介するマガジンです。TogetterのURLが記事中に含まれる投稿のなかから、オススメのものをピックアップしています。
noteユーザーのみなさんとの交流の手段としても使わせていただいています。勉強会の記事など、Togetterとnoteを両方活用している事例を紹介していけたらなと思っています。
#トゥギャッター社の日常 (仮)
まだ書いてませんがこれから頑張って書きます。こんな感じのトゥギャッター社のちょっと変わった社風を紹介したいです。↓
雪の日のトゥギャッター社
猛暑日のトゥギャッター社
台風の日のトゥギャッター社
#その他
まだ準備中ですが他にも複数のマガジンを公開予定です。トゥギャッター社としてまだ世間に発表していない超重大発表などを行う予定です。
おまけ
個人開発から生まれたTogetterが、10年経って月間1億PV超えの巨大サービスとなるまでの経緯は過去にうちの社長がnoteに書いているのでぜひご覧ください。ちょっとバズりました。
まだまだnoteに慣れておらず、手探りでやっていきますのでぜひコメント・スキ・フォローなどよろしくお願いします!