![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111720601/rectangle_large_type_2_068255980e42b5e137cb6d55800b7334.jpeg?width=1200)
20230726
珍しく絵の話
![](https://assets.st-note.com/img/1690324551095-ILFWLcRVZw.jpg?width=1200)
最近このニョロニョロした、人?を描いている。ほぼ毎日投稿している。なんなら日に2枚とか投稿している。
![](https://assets.st-note.com/img/1690324661285-nLSgVhHvJQ.jpg?width=1200)
一週間くらい前に、メンタル的にかなり嫌になって↑を描き殴って投稿したら強い言葉で褒められたからだ。
これで???という呆れに近い感覚がした。こんなのだったら毎日でも描けるよ、舐めるなよと思って投稿している。そんなに良いものじゃないに決まっているという、最悪にひねくれた反抗として連続投稿している。0いいねになるまで続けるつもりだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1690324913999-Athcmvatf7.jpg?width=1200)
ただ、実のところを言うと、その褒められたやつと、ここ数日で描いているやつは、似てはいるけどけっこう違っちゃってるな……という確信がある。
最初はメンタルが嫌になっちゃって、その勢いで描いているのもあって、すこし気持ち悪さというか、迫力が出ている。禍々しい何かがある。スピリチュアルじゃないが、感情は筆に乗る。アナログ絵にはそういうのがマジである。これはマジ。
![](https://assets.st-note.com/img/1690325226897-UaIc13Uyrl.jpg?width=1200)
線の密度とかの問題じゃなく、なんか最初に比べて毒気が抜けてる。やっぱ顔かな??
キース・ヘリングみたいにしてやろうみたいな気持ちで顔を排除したけど、そういう整えたろうみたいな意識がダメっぽい。
こういう「元々自分の内側にあったもの」を適当にジャーッと描いたものはなんか良くて、なんか良かったから再現しよう、しかもより良く見せられるようにしよう、で全然違うものができる、上手く再現できないって流れ何回もやってる気がする。
元々自分の内側にあったんだから再現できるだろう、というのがもう驕りなのかもしれない。
同じものを作るんじゃなくて、どんどん違うものを作るつもりで、でも振り返ってみると同じ人間から出てきたものだなって分かってしまう、というのが良い順序なんじゃないか。
……
![](https://assets.st-note.com/img/1690325820343-D9NonCjHK0.png?width=1200)
ポケモンスリープ。
睡眠浅くないか??こんなもん?
寝言は無かった。4時半くらいに咳してた。明け方はなんか乾燥するからね
普通に8時間寝たつもりだったけど寝付きが悪い判定で6時間くらいしか寝てなかった。
これ何で判断してるの?寝息?
けっこうしっかり寝た感覚あったから納得できないのだが??
送風機の音拾ったのかなとも思ったけど、あんまり関係ない気もする。
睡眠に関するアドバイスをしてくれる「ネロリ博士」🍊
— 『Pokémon Sleep(ポケモンスリープ)』公式 @好評配信中 (@PokemonSleepApp) June 2, 2023
『Pokémon Sleep(ポケモンスリープ)』の舞台である小さな島で、大きなカビゴンとポケモンの睡眠生態について研究をしています🧐
夢は寝顔図鑑を完成させることだそうですよ ❗ #ポケモンスリープ #ネロリ博士 pic.twitter.com/7KE9IwNSRs
ポケモンの睡眠について研究していて、寝顔図鑑を完成させるのが夢なネロリ博士。
研究費下りなさそう。
……
ポケモンといえば、合成ポケモンのスクショをまたよく見るようになった。
あれってまだウケてたんですか?それとも一周した?
なんかアキネイターくらいずっと擦られてないか??
memeで外人にウケてるやつも見かけた。普遍的な笑いなのかもしれない。
![](https://assets.st-note.com/img/1690361364762-h8Cg8pt1EM.png?width=1200)