![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160742612/rectangle_large_type_2_b24d2322a7563fbb7a7b5ff1bd142fda.png?width=1200)
OBSの画面と音をDiscordに画面共有する
偉大なるnote先行記事があるけど
SEO対策がされていないせいか
Google検索に全然出てこないので焼きまし記事を書く
内容は↓とほぼ同じなので開いたらこの記事は閉じていいぞ
以下SEO対策ゴリゴリ意識した薄っぺらい内容
OBSのプレビュー(配信に乗せる映像)をそのままDiscordに画面共有する
キャプチャーボードで取り込んだ映像を画面共有したい
ゲーム画面をそのままでなくちょっと加工した状態で画面共有したい
など、OBSで操作した映像をDiscordに映したい
でもDiscordの画面共有だと
OBSのウィンドウ全てが映り込んでしまうので
それを防ぐ
やり方
OBSの設定を開く
[一般]の
[スクリーンキャプチャからOBSウィンドウを非表示にする]にチェックを入れる
[OK]を押す
![](https://assets.st-note.com/img/1730816353-OV7Jd2wZLN0xYigIMW38yFfz.png?width=1200)
これだけ
あとは普通にDiscordの画面共有で
OBSを選択する
音も乗ってくる
ウィンドウプロジェクターや仮想カメラは?
いらない
音乗せるのに特殊な設定が必要だし
映像が途切れたりゴミ画質になったりする
もっと手っ取り早い方法があるのに
全然共有されない
けど先駆者様の記事も検索に出てこないので
しびれを切らして本記事を書くに至った
改めて
偉大なる先駆者様の記事を見に行ってほしい
いいなと思ったら応援しよう!
![戸枯ナナみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162131367/profile_5c4e5714eff8f77cc5ca0142b67dfa82.png?width=600&crop=1:1,smart)