![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171564356/rectangle_large_type_2_52d98d0f468ef6d71445d98a6b9f4f96.jpg?width=1200)
【追記あり】配信アプリにおける規約違反への対応について
いつも応援してくれている皆様、ありがとうございます。
今回は、僕の配信内における「規約違反行為への対応」についてお伝えしたく、noteを書いています。
今回の内容は以下の4点です。
※追記は、記事の最後にあります。
①概要
②今回の対処
③今後の対応
④この対応に至った理由
少し長くなりますが、読んでいただけるとありがたいです。
①概要
週末のお昼時の配信にて、トピアという配信媒体の規約に違反する自称13歳以下の未成年者が来訪しました。
自己申告通り未成年者であれば規約違反であることを伝え、保護者の同意があるかの確認をとりましたが、話が噛み合わない様子が見られ、そうこうするうちに相手方が居なくなっておりました。(一度目の来訪)
しかし、その後、再び来訪してきたため、小学生にも伝わるであろう表現を用いて、改めて規約違反行為を伝えましたが、その点にはなにも触れずまた退室されました。(二度目の来訪)
ここまでの行為で、ブロックに至りました。
しかしながら、残念なことに、この方は新たにアカウントを作り直し、三度僕の枠へ来訪されました。
その際、一度目の来訪時に理由なくフォローをした僕のリスナーさんを、作り直したアカウントで再度フォローするという行為もありました。
②今回の対処
二度の注意喚起に対して無反応であったこと、トピアの利用規約に違反していることから、緊急措置でブロックをしました。
その後、新アカウントにて来訪されたときも、同じくブロックで対応しました。
同時に、今回の一連の流れについては、事務所にも報告を致しました。
③今後の対応について
今回は緊急措置として、忠告→ブロック→事務所へ報告、という対応でしたが、今後もこのようなケースがないとも限らないので、今後の対応も基本的にはこのようにさせて頂きます。
また、事務所へ報告した後は、事務所と相談の上進めていきますので、ご心配されないようお願いいたします。
リスナーの皆様におかれましては、今後このような規約違反行為を見かけた際、僕がスクショや画録などの証拠を確保出来ていない場合も考えられるため、証拠(スクショ、画録など)がありましたら、僕へ送っていただけるとありがたいです。
違反行為への忠告は僕が行いますので、リスナーの皆様は、極力このような方に関わらずに静観して頂けますようお願いいたします。
④この対応に至った理由
第一に、お世話になっている配信媒体が設けている規約(ルール)に違反していること
第二に、当方が事務所所属者であり、規約違反を容認するような言動は、事務所への批評に繋がりかねないこと
第三に、リスナーさんを巻き込んでいること
第四に、ひとりの成人済みの社会人として、未成年者(とくに今回のように規約違反をしているような方)との接点を持つことは、犯罪行為になりかねないこと
第五に、「兎神奎音」という配信者のイメージを大きく損なう恐れがあること
上記の理由で、このような対応をさせて頂くにいたりました。
これまでは、ここまであからさまな違反行為に遭遇しておらず、枠内で注意したり、大人の対応をしていくことで対処しておりました。
実際に、そういう方たちは「この枠や配信者とは合わないな」と感じるのか、続けてお越しになることはありませんでした。
ですが今回に関しては、違反行為への注意に反応する様子もなく、僕だけでなくリスナーさんも巻き込み、さらに、間をおかず来訪するなど執拗さを感じる行為が見受けられました。巻き込まれてしまったリスナーさん、大変申し訳ありませんでした。
また、枠内で過されていた他の方にも、嫌な思いをさせてしまい申し訳ありませんでした。
「今後の対応」にも明記させて頂きましたが、このような状況がまた起こった場合、リスナーの皆様はどうか違反行為をされている方に深く関わることのないようにお願いいたします。
兎神奎音の枠は、兎神奎音が責任をもって対応致します。
また、皆様への執拗な行為が起こりうる可能性を考えて、ブロック対応していただけますと幸いです。
日頃、皆様が楽しい空間を作り、共有してくれている時間に、このようなことがあり、至らなさと悔しさがあります。
皆さんにとってのかけがえのない時間に、嫌な思い出を混ぜてしまって申し訳ありませんでした。
これからも皆様の大切な時間に笑顔の花をたくさん咲かせられるよう、配信活動をしていきます。
今後も変わらぬ応援をよろしくお願いいたします。
兎神奎音🐇🌙
【追記】
このような場面に遭遇した際、お願いしたいこと
枠に同席された方におかれましては
①極力、その方に関わらない
②他枠にて、「名指しで」その方の問題行動を広めない
この2点の徹底をお願いいたします。
特に2点目について、相手方への誹謗中傷になりかねません。また、別人だった場合、さらに最悪のケースも想定されます。
皆様の優しさが、悪意や犯罪行為ととられないために、どうかよろしくお願いいたします。