![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118818589/rectangle_large_type_2_5f78bfeb8f58d0259b8f4d42c7dd8df0.jpeg?width=1200)
ミュウvmax 解説
JCSの頃からミュウの記事を書いて欲しいと言われてて今回自主大会でミュウを使ってそれなりに勝ったので主にサーナイトとリザードン、ゾロバレへの立ち回り方をメインに記載してます。また対サーナイトに関しては他の人と立ち回り方がだいぶ違うと思います。
過去の戦績
2018シティリーグS1優勝 (シルヴァディマグカルゴ)
第3期ポケカ四天王決定戦予選2位 本戦8位(シルヴァディマグカルゴ)
2022CL京都 予選9-0 ベスト16(3神ファイヤー)
2022シティリーグS4優勝 (3神ファイヤー)
2022シティリーグs5優勝(ミュウvmax)
2022シティリーグs6優勝(ミュウvmax)
wcs2022 day1を6-1で通過day2は6-2で10位(ミュウvmax)
並んでる場合に目指すプレイと手札の都合で盤面が並ばない場合に目指すプレイが異なるので今回はちゃんと並んでる場合をメインに書いていきます。
あくまで理想ムーブなので実際のプレイでは妥協しないといけない点や分岐などがいくつかあります。
対リザードンに関して言えばタイミングよくボスやロストスイーパーを言われない前提になっています。実戦だとタブレットやフュージョンエネが落ちてたりこっちが展開できないパターンになることなども考えると3割〜4割くらいの勝率に落ち着くものだと思っています。
えいえいむん 特別
フュージョンミュウ 後 6-2 ⭕️
ギラティナ 後 6-4 ⭕️
パオジアン 先 6-5 ⭕️
アロコンドラピオン 後 1-0 ⭕️
リザードン 後 6-4 ❌
ライコウギラティナ 後 6-3 ⭕️
92人中5-1で7位通過
トナメ
雪道ミュウ 先 6-5 ⭕️
リザードン(再戦) 先 6-3 ❌
Best8
追記 だいもんじカップ 優勝
パオジアン 6-5 後 ○
アルセリザードン 6-3 先 ○
ミュウ 3-6 後 ×
ロスギラ 2-0 後 ○
32人中8位通過
トナメ
リファインアルセリザードン 2-0 ○ 後
インテウーラ 6-0 ○ 後
リバサナ 1-0 ○ 後
優勝
以下有料となります。
ここから先は
7,463字
/
7画像
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?