![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153479857/rectangle_large_type_2_d901f9ad1ddee5a00f4ec204cc780850.jpeg?width=1200)
ハンガリーへ行ってきました③
こんにちは!バルセロナ在住、月に一度海外旅行に行っている者です。
2024年9月はハンガリーに5日間行ってきました。2日目は今回の旅の目的、温泉に行ってきます!!
温泉大国ハンガリー
今回の目的は温泉を楽しむこと!だったので2日目は朝から温泉施設に来ました。とりあえずホテルから近いところへ。
一番楽しみにしていた『トルコ風呂』は男女別で、本日は男性のみ。というかもともとは男の人のもので、最近になって女性の利用が許されるようになったらしく、女性は週に一度しか入れませんでした。今回は予定が合わず残念〜
ということで『ウェルネス』というものを利用しました。利用料金は3千円くらい。結構高くないですか?
![](https://assets.st-note.com/img/1725878493-C5hTRiGJ4uBlDY0Z6SsA7tOq.jpg?width=1200)
泳ぐならキャップとゴーグルがいります
その奥に進むと、ウェルネスのエリア。温泉というか32-4度程度の温水プールですが、42度のお風呂もあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1725878494-LFsbVqI5HnPav0KpdJY3Oki2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725878493-Io3JVPstviU29ETcy4LfuNOH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725878493-kGKltBHf2jmxAyYUThWZRPNV.jpg?width=1200)
日焼けしたい白人たちが占領しており、なんとなく入りにくい雰囲気でしたが、ずかずかと入らせていただきました笑
![](https://assets.st-note.com/img/1725878493-hqweYasPxGTW431C5QfnvzEg.jpg?width=1200)
風呂は裸で入るもんだろ
ところで温泉には、マグマの熱が原因となる火山性温泉と、それでない非火山性温泉があるらしく、ハンガリーは後者。地殻の層が薄いため地熱が高く、地下水の豊富なところでは温泉が湧き出すそうです。効能も場所によって様々で、ここは心臓にいいと聞きました。
お昼ご飯と独り言
さて、温泉というか温水プールを楽しみ、適当なお店で昼食をとることにしました。選んだのはハンバーガー。飲み物入れて2500円くらい。観光地価格とはいえ、発展途上国をまだまだ感じるハンガリーと日本の物価って同じくらいなんだなと思うと、日本まじでやばいな…と思ってしまいます。
それに今回の旅ではお酒を飲みに来て大騒ぎをしている観光客を見かけて、ハンガリーに興味があるからではなく安いから観光に来るってこういうことなのかなって思えて…日本もそんな外国人ばかりになってしまったらやだなとかいろいろ考えてしまいました。
この前通っている語学学校の先生に、私は日本に行きたい!だってあなたたちの国は安いから!とめっちゃマウント取られてすごく複雑な気持ちになったんですが、こういう傲慢な人たちが観光に来て日本の文化やルールを尊重してくれず壊していくんだろうなとか思うと、やるせなくて、悲しくなりました…
そしてこの全く期待していなかったハンバーガー
![](https://assets.st-note.com/img/1725878494-73DHpWiRs8cYXFvwITOSfUEK.jpg?width=1200)
正直、旅の中で一番美味しい食事でした。私にはハンガリー料理は口に合わないのかもしれません…
国会議事堂に予約無しで行ってみたら…
無計画で旅行に来た私たち。主要な観光地は事前予約が当たり前ですが、気付いた時には売り切れていました。当日券があると聞き、ダメ元で15時ごろ国会議事堂に向かってみることに。
この国会議事堂、世界で3番目に大きく、建設には約1000人が従事し、4000万個のレンガ、50万の宝石と40kgの金が使われたと言われています。
![](https://assets.st-note.com/img/1725881553-rSlmv7CAQp5TP1fcVRq8IW0b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725878494-OgTlcD3EnVQh2Pm8FrdpBGx1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725878493-45MGBl3OzhDLEYIVPf2QZHA0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725878493-wNe45MqhXWEc9dbIJo0RY6Zm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725878493-7uP3qKVRUI4h9oa0jOYlwNex.jpg?width=1200)
みなさんは事前予約忘れずに…(涙)
旅行1週間前で既に売り切れていたので…
![](https://assets.st-note.com/img/1725878494-guOqSayUj74DHrWZdzCsc21E.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725878494-orG2vb1qlpuYe45skSx6KOwV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725878494-ph35FTnlPMAmaic6yU4obxdB.jpg?width=1200)
とりあえず外観だけ見て回ることに。
![](https://assets.st-note.com/img/1725878494-SG4DFhcZREYHf8lC1oNsiMw5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725878494-OWgFchraLkuoRVZj6bdXUQ4n.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725878494-2HpTyfrU4K0LYMAjO5RkuQIG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725878494-BcFhwAD1JfltYpr2VExNSRoZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725878495-jQFbD7304AwdHCRfrSYcKVzE.jpg?width=1200)
暑すぎて大人も子どももみんなで浴びました笑
![](https://assets.st-note.com/img/1725878495-pjla7q628ZVtIx9h1CSzHXJc.jpg?width=1200)
川沿いの街といえば、以前ポルトガルのポルトに行ったことがあるんですが、そちらもかわいい街でご飯も美味しくて良かったです。
レトロすぎる地下鉄
続いては、ハンガリーの友人におすすめしてもらった市民公園(Varosliget)へ向かいました!
![](https://assets.st-note.com/img/1725878599-lKbkVUu9AOzEJqwoGypRSDHi.jpg?width=1200)
なんだこのレトロ列車は…冷房がないのはもちろん、車両間の移動ができない構造。つり革もその名の通り「革」でできていました。
調べてみると、この1番線はヨーロッパで2番目に古い地下鉄で、当時のものを今でも使ってるようです。でも一番最新の4番線は冷房も効く新しい車両で無人運転。古いものを大切にしつつ、新しいものを取り入れる素敵な街ですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1725878600-PQAd18Yh3CfS7aogqwJ4txHn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725878600-is8QxH4CnLZhMAeo2bPuwONg.jpg?width=1200)
駅員の切符チェックがランダムであり無賃乗車とバレると罰金です。
![](https://assets.st-note.com/img/1725878600-Wst3wy9KBzPVnxiXbL6hg0IT.jpg?width=1200)
市民公園行ったけど暑すぎてもう無理…
メトロの駅を出て英雄広場を過ぎると、ヴァイダフニャディ城(Vajdahunyad vára)が見えてきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1725878600-VUWMzubfZpejAsrhmHt28NkY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725878601-3oMDYTEicuSd6HnOWIXsz4l8.jpg?width=1200)
門をくぐるとチャペルがあったりと素敵な雰囲気。建物の歴史は浅く、ハンガリー建国1000年を祝う千年祭で建てられたルーマニアのお城のコピー。王宮の丘にあった漁夫の砦と同じ時期にできたものでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1725878601-mWNwF6kpIaKEjcT7Q0irBOZq.jpg?width=1200)
これ以外にもたくさんの建物があります
詳しくはわかりませんが、ブダペストは第二次世界大戦で街をかなり壊されたはずなので千年祭は国民にとって非常に意味のあるイベントだったのではないかと思います。ここまでヨーロッパらしい景観に復興させたのは本当にすごいです…
![](https://assets.st-note.com/img/1725878601-cQ8GX2g3apBTkJWPzy0Y7xUm.jpg?width=1200)
最後に、市民公園の施設内にある一番有名な温泉セーチェニ温泉を外観だけ見て帰ることにしました。
さて、ここまで来るともう暑さに限界。持っていた水も飲みきってしまい、でも露天に売っている400円近くする水は買う気にはなれず、もうヘトヘト。
体から水分が抜けていくような、肌がカピカピしてきて、我慢できずマックに逃げ込んでしまいました笑
![](https://assets.st-note.com/img/1725878601-L4OgqtyMkZEF8hQj25CpKlTX.jpg?width=1200)
でもなんでマックも弱冷房なん…
お前はアメリカ生まれだろーーーーー!!!!
ハンガリーで一番古いレストラン
マックで涼をとってから、ハンガリー料理に再チャレンジするためハンガリーで一番古いレストランに行ってみることにしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725878601-7NpCTOaEogs3PMQqXA0r58WB.jpg?width=1200)
中はレトロな家具がありいい雰囲気。ただ、冷房がない。トイレには鍵がないので注意!料理は一人5000円〜6000円くらいかな。
![](https://assets.st-note.com/img/1725878601-WzPMjp4LoUFhbxZSkAsmqyN3.jpg?width=1200)
けどまた食べたいって感じはしないかな。
![](https://assets.st-note.com/img/1725878601-8yVQZN0ioGtWcJnC1ExpUSb6.jpg?width=1200)
グンデル・パラチンタ
クレープのような薄い生地の中にくるみ、レーズン、シナモンでできたフィリングが包まれていて、ラム酒のきいたチョコレートソースがかかっていました。
くるみもレーズンも苦手な私…
美味しいけどなれない味。
![](https://assets.st-note.com/img/1725878602-MiuVJHFKfUkxc0Io6bBnSWg4.jpg?width=1200)
ドナウ川をクルーズ
夜はドナウ川のクルーズ。これは超超超おすすめです!ワンドリンク付きで一人3000円でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1725893460-Ks3QNPbzBhxpJuVUl4t2DMyc.jpg?width=1200)
いろいろなクルーズ船が出ています
![](https://assets.st-note.com/img/1725893460-e1mL3X4fMhnDZSCqOaHuyKPY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725878602-luyiwVYxKqobZNBrXpTLg0a2.jpg?width=1200)
出発の30分前に並んでおくのがおすすめ!
![](https://assets.st-note.com/img/1725878602-IiVK6wON0H9gdthzrUjbnfQ1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725891223-I5YflFpD8Ax6QU2hONiGcRet.jpg?width=1200)
約1時間のクルーズには音声ガイドもあり、ハンガリーを讃えまくっている話ばかりで面白かったです。
この自由橋は世界で一番美しい橋とのこと。
そうかな…笑
![](https://assets.st-note.com/img/1725878602-ol0L3vYrUNwcgmIHOZbV47us.jpg?width=1200)
電話を発明したのは実はハンガリーの研究者のおかげで、エジソンにそのきっかけを与えた。英語で電話で出る時helloというのはハンガリー語が元になっている。とか。
![](https://assets.st-note.com/img/1725891560-dATKqaR1GPJFtMQmnW2Zepzb.jpg?width=1200)
ルービックキューブの話とか。
とにかくハンガリーの素晴らしさをアピールされました笑
![](https://assets.st-note.com/img/1725878602-w2lOAMbGkd0EJUtT8PyBYIrg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725878602-GkEMt2p4AWoenIYfS5ldqi7D.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725891197-QOIx9geBp8o70JTHzNn3GDAu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1725878603-itvZebGSkjHogK7ra0M6shfJ.jpg?width=1200)
夜景もガイドも楽しめましたが、隣でモデルのように写真を撮りまくっていた中国人には圧倒されました笑!ブランド物に身を包んだスタイル抜群the整形顔!どうしても気になってしまった笑
世界にはいろんな人がいるなぁといつも思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1725878603-phcvWuUjy6O4qa1mMY5GKwoJ.jpg?width=1200)
今はやっているのかな
明日はハンガリーのリゾート地へ行ってきます!