憧れのブリュッセルに行ってきた②
こんにちは!スペイン・バルセロナ在住、月に一度海外旅行をしている者です。
2025年1月はブリュッセルに行ってきました。最終日はブリュッセルの街を少し散策して空港に向かいました。
サン・ミッシェル大聖堂
この日はあいにくのお天気。昨日は奇跡的に晴れていたそうです。旦那はテンション下がっていましたが、私はヨーロッパの冬らしい景色にルンルン♪
芸術の丘
続いて来たのが芸術の丘。観光地が一望できる場所として有名ですが…
ブリュッセル王宮
小便小僧近くでお買い物
ブリュッセルの見所はだいたい見たので、小便小僧近くでお買い物をして、お昼ご飯を食べて帰ることにしました。
どちらもベルギーで有名な料理ですが、すごく美味しいというわけではなく、まぁ普通かなーフライドポテトの量は流石です。
空港へEU261法を試すときが来た!!
地下鉄に乗り空港行きのバスの乗り場に着ました。
空港では乗るのに30分並びましたが、帰りはスムーズに乗れて良かったです。
と思っていたら、やはり遅延のお知らせ。空港激混み。前回の旅行でも同じような目に遭ったので早めに椅子を確保しておいて良かったです。
待つこと約2時間…これはもしやEU261法(補償金対象)がいけるのでは?!と思っていた頃に、航空会社からメッセージが届き、5ユーロの食事券(バウチャー)をもらいました。
早速カフェに行き、搭乗券を見せると店員が慣れた手つきで処理してくれました。足が出た場合は後で請求できるかもしれないのでレシートは大切に保管をお忘れなく!アルコールは対象外です。
ということでEU261法の対象になったのでこちらのフォームから食事代、補償金の請求を行いました。
申請欄には補償金の記載は一切なく、おかしいなと思いながら食事代の請求をしました。
数日後の返信には、食事代を補償すると書かれていましたが補償金については記載なし。HPに別の申請フォームがなかったので弁護士さんにお願いすることにしました。
依頼料はかからず、補償金から成功報酬が支払われる仕組みになっています。もし航空会社側が支払い拒否をした場合は無料で訴訟もしてくれます。満額はもらえませんが、泣き寝入りは嫌だし手間を考えたらこちらの方が楽かな…という結論です!
結果が出るのに約1ヶ月以上かかるようなので気長に待ってみます。また更新します〜