栃尾揚げの豆腐豆乳キッシュ
長野県の小川村の道の駅で「だいず食堂パチョコ」という飲食店を営んでいる豆腐マイスター仲間の中村雄弥さんから、45番目のバトンを頂きました✨
雄弥さんは奥様と育てた大豆を使い、豆乳にしています。豆腐の蒲焼きの乗ったおむすび(パチョむす)や、奥様の作る豆乳ブランマンジェや豆乳マフィンなどどれも私の大好物😋💕✨
日々、美味しそうな料理をFacebookやInstagramに投稿しているのでチェックして、誘惑されて下さい😁✨
改めまして✨
長野県で【大豆を育てる豆腐マイスター】として活動しています、春原明江と申します(*^^*)
信州高山村で主人と一緒に【どろんこ祭】という屋号で米農家をしています✨
また道祖神納豆などを販売している【納豆の村田】の広報もしております。
おから再活プロデューサー、いなり寿司マイスター、美味しい野菜と想いを伝えるAkie Kitchenとして豆腐やおから料理教室をしているのですが、そこで人気なのが『栃尾揚げの豆腐豆乳キッシュ』
そう!Akie Kitchenと言ったら栃尾揚げのキッシュですよね😆✨
ということでレシピ放出しちゃいます❣️
こちらは栃尾揚げ、豆腐、豆乳、納豆と大豆製品を盛りだくさんに使ったメニュー✨
季節の御野菜やお好みの具材を入れて♪
おもてなしや手土産にも喜ばれているオススメの一品を御紹介します(*^^*)✨
表面はカリカリですが、御野菜や具材の美味しさを栃尾揚げが吸って、食べると中はジューシーでペロッと食べても大丈夫なロカボメニュー✨
キッシュの土台が小麦粉ではなく油揚げなので、夜でもダイエット中でも罪悪感なく食べられますよ‼️😆💕✨
★栃尾揚げの豆腐豆乳キッシュ★
(20㎝の底が抜ける丸型1台分)
33㎝の大きいサイズのクッキングシートを敷くとちょうどいいです✨
【材料】
*栃尾揚げ2枚
*玉葱1個
*しめじ100g
*バター20g
*塩5g
*粗挽き黒こしょう少々
*アボカド大サイズ半分
*スモークサーモン約60g
*レア豆腐150g1P (充填豆腐で代用できます)
*黒豆きび納豆(無ければお好みの納豆で)
A
*卵L5個
*無調整豆乳170g
*ピザチーズ170g
*塩7.5g
*粗挽き黒こしょう 適量
*ナツメグ 適量
※オーブンは180℃に予熱しておく。
※型にクッキングシートを敷いておく。
1.栃尾揚げ1枚は切り開いて底に敷く。
もう1枚は真ん中から切って、厚さも半分にして型のまわりに敷き詰めて180℃で15分焼く。
2.フライパンにバターを入れ、玉葱、しめじを炒めて、塩と黒こしょうで調味する。食べて美味しいくらいの塩気でOK♪
3.Aを合わせて、アパレイユを作る。
(チーズや生ハムなどお好みの具材の塩気も考慮して味を整える)
4.1に炒めた玉葱を半分くらい入れ、スモークサーモン、豆腐、アボカド、黒豆きび納豆を入れてアパレイユを3分の1くらい流す。
※このときチーズは少な目に‼️表面にチーズ多めにいくように‼️
また玉葱、スモークサーモン、豆腐、アボカド、黒豆きび納豆を入れて、アパレイユを流す。
表面の具材がチーズから出ていると焦げやすいので、箸で整える。
5.180℃で約50分焼く。
竹串を刺してみて、くっつかなければOK♪
*熱いうちに焼きたてを切ろうとすると崩れやすいので、少し冷めてから切るとキレイに切れます。
*夏はズッキーニや、炒めたナス+水気を切ったトマト
冬はほうれん草もオススメです。
季節によってお好みの具材を使って下さい。
*キッシュに納豆オススメです!!d(`・∀・)b
豆腐マイスター 春原明江(45番目のバトン)