![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155186926/rectangle_large_type_2_2705a9c2af7f1faa024e1e3eca218922.png?width=1200)
「今の自分」と向き合って
こんにちは!カズピロコウです。
9月初めは夏の暑さが続いて、今年の秋はどうなるのだろうか?
と考えていたら、
今週になって朝と夜は肌寒く、昼間は暑い気温で
「秋らしく」なってきました。
季節の変わり目で、
少し体調も崩していました。
のどの痛みや首元が熱いという謎の症状でした😓
#季節の変わり目 #秋らしい
そんな時期に考えていたことを今日はアウトプットします。
信用できるほどの関係がまだ出来上がっていない
他人から人間愛、家族愛のような感情の押し付けが少し苦手。
というより拒否反応を示してしまう。
となると、恋愛や結婚は他人同士の触れ合いになるから、
今のところはできないのかもしれない?
ここで言う「他人」は見ず知らずの人、通りすがりの人。
熱意は向いても好意にはならない。
だって、自分を好きになれていないから
であり、自信がないから。
無意識のうちに出てくる理想を言語化する必要があると思う。
矛盾している、僕の心と体
自分の手相をじっと見ていると、
両手に「モテ線」があるのに、多くの人から好かれることは苦手。
信用、信頼されすぎるのも困る😅
人に対して興味があるものの、
見ず知らずの人、あまり親しくない人から
急に距離を縮められると、物理的にも心理的にも離れたくなる。
#拒否反応
人と仲良くなるのに、1年以上かかる箱入り男。
![](https://assets.st-note.com/img/1726961016-hv1C8pAc2uz9RmrHqgK3efiF.jpg?width=1200)
女性っぽい脳を持っている、とある男。
・空気を読む ・共感性が高い ・ささいな変化に気づく
・自分の部屋は1週間に1度は掃除をする
・自分の感情のコントロールが難しい
・遊園地やテーマパークよりは、
落ち着いた雑貨屋さんや本屋さん、お笑い芸人のライブ、
BEGINのような穏やかな音楽のライブを好む
・思ったことをストレートに言わず、間接的に、遠回しに伝えがち
これらが全て「女性的」とは言わないが、
世の中の一般のイメージの男らしさとはかけ離れた
肝が据わっている 落ち着いた男性。
#年齢の割には落ち着いている #若いのに落ち着いている
狭く深い関係、性格や趣味などの共通点から仲を深めていく。
飽くなきものは知的好奇心。
身のまわりのことに「なぜ?」が浮かんでは調べて、腹落ちさせる。
人に話したいというよりは会話のストック
ドラえもんのひみつ道具みたいな秘密のテクニック。
自分の感情のままに動く、話すとなると、
中学生男子のようなモジモジ 会話になってしまう。
QuizknockのふくらPさんみたいなインテリ好青年のイメージ。
それが素の状態であり、仲良くなりたいとしている相手には
はじめは猫を被り、少しずつ自分を出していく。
初対面から個性全開放はさすがにキツい クセが強い。
#第一印象は大事
職場では「いい人」を演じているかもしれない?
『いい人』なのに上手くいかない理由を知って成功させよう!
https://youtu.be/dT2BnJL-LBs?si=CXDl4-oUgV2nOiv8
#職場の人間関係 #恋愛としての人間関係
そのぐらいの方が、ちょうどいいかもしれない。
#境界線
本当の姿は?#INFJ男子
https://youtu.be/PffFWCsL_Ww?si=QIlD2Bpct47teMLz
勉強はできても
社会生活となると、トラブルばかりの日々。
正解は一つしかない勉強から、
複数解、解すらないことは
自分や周りの人達と解決していかなければならない。
自分への投資は気になる本から知識の補充、
旅行や日々の生活で見聞を広げる。
謝れば済むこともあれば、 謝っても許されないこととある。
丸く収まる?収める? これらをするのは当たり前。
#自己分析 #近況報告 #youtube #内向型 #社会の振る舞い方
#今日のアウトプット #今日の言語化
そんなことを考える今日この頃。