刀剣乱舞 大和守安定 やまとのかみやすさだ
江戸時代の刀剣格付書「懐宝剣尺」(かいほうけんじゃく)において、「良業物」(よきわざもの)と評された「大和守安定」は、紀伊国(現在の和歌山県、及び三重県南部)の一門「石堂派」の流れを汲む刀工です。本名は「飛田/冨田宗兵衛」(とんだそうべえ)と言います。
江戸に出た大和守安定は、幕府の「御用鍛冶」(ごようかじ)を務めた「2代 康継」(にだい やすつぐ)の門下となり、作刀の腕を磨きました。鋼に粘りを出すための「焼き戻し」の技術に長けていたため切れ味が良く、江戸幕府の「御様御用」(おためしごよう:試し切り役)にもたびたび献上。
それらのなかには、截断銘(さいだんめい:試し切りの結果を記録した銘)として、「天下開闢以来五ッ胴落」(てんかかいびゃくいらいいつつどうらく)と切られた作例もありました。これは、5体分の胴を一度に切り落としたことを意味しています。
大和守安定の作風は、反りが浅く先反りになった「江戸新刀」らしい姿。刃文は「沸出来」(にえでき)、または「互の目乱」(ぐのめみだれ)を豪快に焼き、江戸物の刀の中でも、地肌が最も黒ずんでいるのが特長です。
安定は新撰組の「沖田総司」の愛刀です。刀剣乱舞では、加州清光や堀川国広、和泉守兼定などとよく一緒にいます。安定はオンオフが激しく普段は穏やかで優しい性格なのですが戦闘時は性格が少し荒々しくなります。
刀剣乱舞には「極」と言うのがあります。刀剣男士を修行に出すとレベルが上がり強くなって帰ってきます。
刀剣乱舞はアニメの他にゲームなどもあるんですがそのゲームの中で極の安定だと戦闘終了時に「自己嫌悪中です・・」と言うボイスがあります。
安定はオンオフが激しいのでよくこの言葉を言っていてなんだか和みます😊
刀剣乱舞は刀剣を擬人化したものです。史実とは少し異なる場合がありますが歴史を学ぶにはもってこいです!
私はここから歴史が好きになりました😊
刀剣乱舞は新刀剣男子が増えました。最近だと大型アップデートがきてまた一段と面白くなりました。
皆さんも是非やって見てください!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?