信長戦国歴史検定 47
検定の振返り
【21】信長に奉じられた足利義昭(あしかがよしあき)が仮の御所としていた寺院は?
答:本国寺(ほんこくじ)
【22】織田氏と対立した「北伊勢三家」として謝っているのはどれ?
1. 神戸(かんべ)氏
2. 北畠氏
3. 長野氏
4. 関氏
答:2
北伊勢三家
・神戸(かんべ)城…神戸具盛(とももり)
・長野城…長野具藤(ともふじ)
・亀山城…関盛信(もりのぶ)
【23】伊勢の長野氏に養子として入った織田信包(のぶかね)は、信長がとどのような関係にあった?
答:信長の弟
【23】信長は北畠山氏の大河内城を攻略しますが、「大河内」は何と読む?
答:おかわち
【24】伊勢長島(いせながしま)において一向一揆の拠点となっていた寺院は?
答え:願証寺(がんしょうじ)
【25】三方原の戦いに際し、信長は徳川家康に援軍を送りました。この援軍を率いた人物ちして誤っているのは誰?
1. 佐久間信盛
2. 平手長政(ひらてながまさ)(汎秀〔ひろひで〕)
3. 水野信元(みずののぶもと)
4. 筒井順慶(つついじゅんけい)
答:4
筒井順慶は大和の国の戦国武将。
【26】信長に反旗をひるがえした足利義昭が、最後に抵抗を試みた槇島城はどこにある?
答:宇治
【27】室町幕府滅亡後、信長が京都の民政を統括するため、村井貞勝(むらいさだかつ)に命じて設置した機関を何と言う?
答:京都所司代(きょうとしょしだい)
【28】室町幕府の滅亡直後、信長が元亀から改元させた年号は?
答:天正
【29】小谷城が落城する際に救出されたお市の方の娘として誤っているのは?
1. 江(ごう)
2. 玉
3, 茶々(ちゃちゃ)
4. 初(はつ)
答:2
【30】信長の北近江平定における出来事を時系列に並べた場合、正しいのはどれ?
1. 金ヶ崎の退き口-姉川の戦い-志賀の陣-小谷城の落城
2. 金ヶ崎の退き口-志賀の陣-姉川の戦い-小谷城の落城
3. 姉川の戦い-金ヶ崎の退き口-志賀の陣-小谷城の落城
4. 姉川の戦い--志賀の陣-金ヶ崎の退き口-小谷城の落城
答:1
元亀元年(1570) 5月9日金ヶ崎の退き口
元亀元年(1570)6月28日 姉川の戦い
元亀元年(1570)9月16日志賀の陣
天正元年(1573)小谷城の落城