![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153264714/rectangle_large_type_2_a916c5415b7c07de47cb59281bcb0442.png?width=1200)
歴史能力検定 4級【47.48】自由民主党、田中角栄
第43回 歴史能力検定 4級受験
試験日:2024年11月24日(日)
過去問といていきます😊
【47】
1955年に分裂していた社会党が統一されると、保守政党も合同して(イ)を結成しました。
(イ)に入る政党は、55年体制と呼ばれる政治体制で、1990年代まで政権を担っていた。この政党の名称として正しいものは?
①自由党
②日本民主党
③自由民主党
④日本共産党
答:③自由民主党
③自由民主党は、野党と対立しながら、38年間にわたって政権をとり続けた
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158700534/picture_pc_f064abd4456c24b3a320c0a1aa8d5d56.png?width=1200)
【48】
1960〜70年代の日本について述べた文として正しいものは?
①1965年に日韓基本条約を結び、同時に北朝鮮との国交も開いた
②1972年に田中角栄首相が中国を訪問し、日中共同声明に調印した
③吉田茂首相が、新しい日米安全保障条約を結んだ
④岸信介首相が、所得倍増計画を政策にかかげるなど、経済成長を促進した
答:②1972年に田中角栄首相が中国を訪問し、日中共同声明に調印した
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158700725/picture_pc_51a51e050ad55c5c5a8b8f8ed6b85be2.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158700980/picture_pc_e3b76b96a84c98a24837bc5611b85f28.png?width=1200)
①1965年に日韓基本条約を結び、同時に北朝鮮との国交も開いた
→北朝鮮と日本に国交がない
③吉田茂首相が、新しい日米安全保障条約を結んだ
→吉田茂ではなく、岸信介
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158701641/picture_pc_9374f4420711f0cbe1074d7d133ef4ed.png?width=1200)
国立国会図書館
④岸信介首相が、所得倍増計画を政策にかかげるなど、経済成長を促進した
→岸信介ではなく池田勇人《いけだはやと》
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158701818/picture_pc_7f707039b1d6e1c437de4cbfa875ddfd.png?width=1200)
国立国会図書館
いいなと思ったら応援しよう!
![tofu](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103759483/profile_4129e1ef948f710c9c0f9c599a9d00ab.png?width=600&crop=1:1,smart)