
世界遺産検定 4級 2022年 3月 19.20.21 大聖堂、間歩、統一国家
今日も過去問といていきます😊
第56回 世界遺産検定 4級受験
試験日:2024年7月7日(日)
会場試験
試験まであと7日!
【19】
アジアとヨーロッパの東西文明が接する国際都市イスタンブルにある、かつてギリシャ正教会の大聖堂だったモスクはどれでしょうか?
①サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂

②アヤ・ソフィア

③サンティアゴ・デ・コンポステーラ大聖堂

④サント・シャペル

答:②アヤ・ソフィア

【20】
かつて日本の銀産出の中心であった岩見銀山で見られる、銀などの鉱石をとるための手掘りの坑道は何と呼ばれていたでしょうか?
①穴間
②石道
③間歩
④切通


答:③間歩
【21】
「秦の始皇帝」がなしとげた歴史的な業績はなんでしょうか?
①万里の長城を現在みられる形で完成させた
②中国史上初めて統一国家を築いた
③僧侶を送り、日本に仏教を伝えた
④アジアからヨーロッパにまたがる大帝国を築いた
答:②中国史上初めて統一国家を築いた


いいなと思ったら応援しよう!
