【お金をかけない】大学生向けTOEICスコアアップ勉強法(Twitterフル活用編)
就職活動に備えてTOEICのスコアアップを目標にする大学生にとって、
「TOEICの勉強にはお金がかかる」
のは大きな悩みの1つでしょう
この記事では、大学生がお金をかけずに今日から取り組めるTOEIC勉強法を紹介します
第1弾は、「Twitterフル活用編」です
なお、この記事を書いている僕のTOEICスコアは、
「リスニング400 / リーディング365」
です
正直、まだまだ物足りないスコアではあるものの、逆に言うとこの程度のスコアであれば「教材代0円」でも達成できるので、最後まで読んでもらえればうれしいです
1. Twitterを読解トレーニングの教材につかう方法
TOEICの受験を目標にしたら、まずはTOEIC学習専用のTwitterアカウントをつくりましょう
僕のアカウントはコチラです(フォロー大歓迎です)
ツイッター上にはTOEIC受験生が沢山いて、スコアアップを目指して切磋琢磨しあう文化もあるので、勉強を続けていく上での励みになります
ただ、SNSはハマると時間を奪われるため、あくまで目的をしぼって使うのがオススメです
僕がツイッターをTOEICの勉強に組み入れている目的は、
「強制的にリーディングの勉強をするため」
「単語力を強化するため」
の2つです
具体的な勉強法はとてもシンプルです
TOEIC学習専用のアカウントを作成したら、まずは英語系のニュースメディアをフォローします
1番オススメなのは、「Voice Of America」の公式アカウントです
「Voice Of America」は、アメリカの国営放送であり、非英語圏向けの英語メディアなので、使われている単語が平易です
TOEICには「Voice Of America」では用いられないような難単語も登場しますが、学習初期なら「Voice Of America」の語彙レベルでまずは十分と言えます
「Voice Of America」のフォローをしたら、タイムラインに最新ニュースが流れてきますので、ニュースが目に留まったら、強制的に読解をスタートします
そして、ニュースの意味が理解できたら「いいね」を押してチェック済みのマークをしておきます
「ニュースが目に留まったら強制的に勉強スタート」
というルールがポイントで、このルールを課すことで、半自動的に勉強時間が増やすことができます
また、1度の読解量も100字程度と少ないため、細切れの時間を使って英語の勉強をすることもメリットです
「100字程度の読解量」は、ちょうどTOEIC Part5の1文と同程度ですから、
「短い文を読んで、意味を瞬解する」
という実践的トレーニングが、この方法で可能になります
TOEIC part5の1問あたりの所要時間は20秒と、泣きたいくらい厳しいので、ニュースフィードを使った上記の勉強法で、コツコツと実践経験を積み重ねていきましょう
(よりリアルな出題形式に即した問題演習の方法については、後日あらためて記事にする計画です)
なお、
「Voice Of Americaだけでは流れてくるニュースが少ない」
というときは、他の英語のニュースメディアもフォローすれば、フィードの量を増やすこともできます
「Voice Of America」以外だと「Japan Times」もオススメです
「Japan Times」は、語彙レベルは「Voice Of America」よりも高いものの、日本国内に関するニュースが多いため、背景知識に基づいて単語の意味が推測できるという長所があります
僕自身はこれらのアカウント以外のニュースメディアもフォローしているので、参考にしてみてください
僕がフォローしてるアカウント一覧
⇒ https://twitter.com/TOEIChack/following
2. 「オリジナル単語集」を即席でつくる方法
さて、ニュースを題材にした上述の読解トレーニングですが、わからない単語が出てきた時の対処にちょっとした工夫することで、単語力を強化する方法がありますから、あわせてご紹介します
具体的には僕のツイートをみてもらうのが早いと思いますので、1つ引用してみます
たとえばコチラ
雅子皇后の誕生日インタビュー全文のニュースですが、僕はここで用いられた「condolences」という単語がわかりませんでした
この場合の「わからない」とは、「目にしたときにパッと意味が出てこない」というレベルです
「1文を行きつ戻りつ読んで、前後関係を加味した結果、意味がとれる」
程度では、解答スピードがエグいくらい要求されるTOEICの受験では役に立たないので、単語については、
「見てすぐ意味がわかるレベル」
を目指しています
そこで、ニュースを読んだ際にわからないwordsが出てきたら、
のように、そのニュースを引用RTしながら、わからなかった単語「condolences」をメモします
その際に「✍️🏽」というマークを付けているのがポイントです
用いるマークは、入力しやすく、他に使うシーンが少ないものであれば何でも構いませんが、1つに決めたらそのマークを使い続けてくだください
わからない単語が出てきた時に、特定のマークを付けて引用RTをしていると、その引用RTの束が、即席のオリジナル単語帳に早変わりします
どういうことかというと、Twitterでは特定のアカウントのツイートのみを検索できるので、この機能を使って、
「✍️🏽 from:@TOEIChack」
と検索すると、過去に自分が投稿したわからない単語の一覧が検索結果としてリストアップされます
この単語リストは、
・自分が知らなかった単語のみで構成
・1つ1つに最新ニュースの例文付き
という、優れた特長をもったオンライン単語帳です
僕は1日の終わりにこの検索機能を使って、単語リストを毎日見るようにしています
わからなかった単語は辞書を引いて逐一調べてもいいのですが、まずは単語との接触頻度を上げることのみを目的に、ひとまずは見るだけにとどめています
辞書をこまめに引きすぎると、代ゼミの富田先生にニヤニヤされそうですし
単語力強化については、上記の方法で瞬発で意味がわからなかった単語を集めつつ、「単語は一文字ずつちゃんと読め」という富田先生のアドバイスを、まずは素直に実践中です
3. 一緒に勉強しましょう!
以上、僕が取り組んでTOEICのスコアアップに効果があった勉強法のうち、0円で今すぐできる方法をご紹介しました
次回の記事では、「費用0円で使い倒せるベストセラーTOEIC教材」を何冊か紹介する予定です
よろしければツイッターのフォロー、このnoteのフォロー、そして記事へのいいねをお願いします
一緒に勉強して、TOEICのスコアアップを目指しましょう!
最後までお読みくださいましてありがとうございました