就活はオンラインとオフラインどっちがいいの⁉
紆余曲折ありまして、とりあえず例年通り新卒採用をやることになりました。
そこでこのご時世、説明会・面接はどうするんだ!という話になりまして、オンラインで行くぞ!いやオフラインがいいんだ!と論争が勃発しました。
オフライン(例年通り派)のご意見
・説明会はいつも雰囲気が良かったと定評だから崩したくない
・学生のリアクションが分かる。
・オンラインにしたときに来る学生の数が未知数
・オンラインで録画されたときの情報漏洩が怖い
オンライン派のご意見
・移動時間省けるから学生は、説明会に来やすくなる
・雰囲気を伝えられるコンテンツを用意すればいいのでは?
・会場を抑えたりという作業コストがかからない
・このご時世で例年通りやるとなると会社の印象的にどうなのか
ざっくりですが、こんな感じでした。オンラインでやると雰囲気の伝わらなさをだいぶ気にしていました。
学生アンケート結果
すごく説明会の雰囲気を気にしていたので、そんなに重要なのか就活に関するアンケートをマイナビさんがしていたので、それを元に調べてみました。
赤く縁どられたものが上位になるものです。
これを見ると特段、雰囲気の良し悪しで選考に進むかどうか影響することはなさそう。
もはや話す人の話し方とか仕事内容の方が大事。そりゃそうだよねと、仕事内容についてはそれを聞きにきているんだから。
実際に見て感じたこと
YouTubeに去年行われたオンライン会社説明会がたくさん載ってたので、いろいろ見てみた。そこで感じたこと
・ 映像と音は綺麗な方がいい(これだけで好印象)
・ 棒読みはきつい、飽きる
・ スライドオンリーの映像も飽きる
・ かといってずっと人が映っているのも飽きる
・ ザ・YouTubeな感じの説明会も悪くない
・ 結局話す人大事
結論、全然オンラインでも十分。もはや学生目線で考えると会場行くまでではないけどちょっと見たいなっていう会社の説明会も見られるから良い!
情報漏洩は⁉
これに関しては、オンラインだろうがオフラインだろうが変わりない。
どっちも録画・録音されて流されたら終了なんだから。
注意喚起をするしかない。
結論
今回は世の中の状況も踏まえて説明会はオンライン、面接に関してはほぼ対面ということで決定しました。
どちらが良い悪いについては、就活は大事なものなので直接会ってお話とかできるのがもちろん一番いいです。
例年通りの説明会をLIVE中継でYouTubeとかで見られるようにしたら、もっと幅広い学生に見てもらえるなと思いました。
学生からするとすごく身軽に見られるし、業界研究とかすごくしやすくなるんじゃないかなと!
以上です!!