時間はある。
おはようございます。shu-starです。
小学校教員をしている市民中年ランナーです。
去年初めてフルマラソンを5時間半で完走しました。
2024年は毎日noteの更新(つぶやきも含むw)を目指していましたが、
気の緩みから、2日落としてしまいました。
はい、久しぶりの記事更新となりました。
なんでかとふり返ってみると、
今月の朝活はランニングを頑張っているからなんでした。
で、それがスッキリしたのは、木下さんのこの放送聞いたからです。
出来ないことがありすぎて、あーぁと思ってばっかですが、
リソースが限られているんですよね。
自分が好きに使える時間は起きてから朝6時40分まで。
で、そこで走る時間を沢山取れば、他のことは出来ない。
ということです。
だったら、走りながら音声でアウトプットするとか、
(はぁはぁ言って気持ち悪そうw)
走る時間を短くする。
とか、工夫すれば良いんだよね。
で、それはきっと
「今」
を大事にするってこと。
で、そんなことを考えていたタイミングで、
素敵な本が発売されたではないですか!!!!!
手元には届いていて、まだ数ページしか読んでないんですけど、
「読んでからレビュー」
自体が先送りや!
と思ったので、気づいた今からレビューしちゃいます。
「自責」
が、先送りを増幅させる。
まさに、自分じゃん。と。
「時間はある」
んですよ。
そのために、先送りを減らしていきます。
お読みいただきありがとうございます!
それではごきげんよう!