![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116511718/rectangle_large_type_2_582bff386492b56ff5fd4624506832dd.jpeg?width=1200)
【Books】Jump in the Pool
音読チャレンジ期間中、400冊以上のトド英語のBooks Libraryからレベルごとに1冊ずつご紹介していきます!音読チャレンジで読む本は自由に選んでもらってOKですが、こんな本もあるんだな〜と参考にしてみてくださいね😀
今日は【レベル2】からこの本をピックアップ!
Jump in the Pool
「Jump in the pool!」と何度誘われても、気の進まないパンダくん。「このプール大きいよ〜」「飛び込んだらおばあちゃんが濡れちゃうよ」「膝ケガしてるんだよ」と言い訳ばかり。さぁパンダくんは飛び込めるのでしょうか?
![](https://assets.st-note.com/img/1695016015683-oadhWNra4w.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695016028044-yq5dxH3OR0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695016034029-UsJJ49TaqL.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1695016040115-G3vt5OO1qh.png?width=1200)
レベル2なので文章はとってもシンプル。「This pool?」「Jump in the pool?」といったように、疑問文の言葉も、単語や肯定文の語尾をあげることで質問にしていますね。
ケガをしていることを伝えるパンダくんの言葉にも注目!「Stop! My knees. Look!」と言っていますね。難しい言葉は一切使っていませんが、状況を相手に伝えることができています。自分の知っている単語や構文だけで説明ができるのは大事なポイントです。英会話のテクニックでもありますね!
不安そうな顔をしていたパンダくんをずっと見つめていたパンダおばあちゃん。最後のページの顔をお見逃しなく👀
#好きな絵本教えて 📚
トド英語のBookライブラリの中から、あなたorあなたのお子さんが好きな絵本を教えてください。
絵本のタイトルと好きな理由or感想を書いて、X(旧Twitter)またはInstagramにてハッシュタグ #好きな絵本教えて をつけて投稿するだけ!
絵が好き!テンポがいい!話が好き!など理由はなんでもOK〜!
あなたが紹介してくれた本を音読した子が、受賞者になるかも👀