見出し画像

トド英語のQ&A#02「習慣化って、どうしたらできますか?」

夏休みの最終週に、5日連続で「トド英語お悩み相談zoom」を行いました。ユーザーの方もまだご検討中の方もたくさん来ていただき、ありがとうございました。事前に質問を募る形式ではなく、その場に来ていただいた方がチャットボックスに入れていただいた質問に答えていくという相談会形式で進めました。答えに対してさらにお返事もいただけて、いつもよりユーザーさんと距離の近い貴重な機会となりました。

どの質問やお悩みも「みんなトド英語でおうち英語をがんばってくださっている!」「トド英語ってこんなに愛用されてるんだなぁ😌」と感じ、もっともっといいサービスが提供できるよう努めようと思いました。

これから、トド英語スタッフとして回答させていただいた内容をまとめていきます!ユーザーさんの悩みは他人事ではなく、同じような悩みを抱えている方も多いと思います。参考になればうれしいです。今回は続きの第二弾です!


Q.小学1年生の女の子です。レベルCまでいったのですが、最近はミッションをせず、気に入った動画ばかりをずっと見ています。それでも英語力が育っているのか不安です😭

トド英語を開くという習慣をつけるだけでもいいかなと思います。そのうちゲームをやってみようかな?本を読んでみようかな?という気になるかもしれません。

話し合って「デイリーコースを1つしたら動画みてもいいよ」と約束をすることも一案です。それでもやりたくないということでしたら、今は好きなことやってねと見守る時期かもしれません。コントロールしようとすると反発してしまう年齢かもしれませんし、楽しいものだけしたいという気持ちが強い時期かもしれません。

動画ばかり見る原因はいろいろあると思います。ゲームをやりたくないから動画を見ているのか、動画が楽しいから見ているのか。もしゲームをやりたくないんだったら、その子にとっての好きなゲームに出会えていないのかもしれないので気長にみてあげたほうがいいと思います。

焦らずに見守っていただき、今日は機嫌が良さそうだな?と感じたら「一緒に絵本でも読んでみる?」と誘導してみるのもいいかなと思います。

Q.習慣化って、どうしたらできますか?

「何時になったら取り組む」というルールよりも、「晩ご飯の前にする」「歯磨きが終わって幼稚園に行く前にする」など1日の流れに組み込むといいですね。これからのことを長い目で見ると、「楽しい!」とモチベーションを高く保つのではなく、短い時間でもいいので日常の中に溶け込ませるのがいいと思います。

トド英語に限りませんが、すべてのことをタイトにスケジューリングしすぎると、1つ崩れた場合に総崩れになってしまうので、流動的にするのが継続のコツかなと思います。

Q.5歳です。日本語の混じった動画の方がわかりやすいせいか、バイリンガル動画ばっかり見ています。親としてはあまり見てほしくないのですが、このままでいいのでしょうか?

それも学習の一つとしてカリキュラム構成されていますので、見るのはいいと思います。やはり、ずっと英語だけに触れるというのは、まだ英語慣れしていない子どもたちにとってはストレスになったりするので、バランスを取るためにも意図して設計されているものです。日本語の動画ばかり見ているということは、英語の動画やゲームをまだ難しく感じている時期なんだと思います。英語の動画やゲームを全くしないというのであれば改善した方がいいと思いますが、そうでなければもう少し様子見するのがいいかと思います。

バイリンガル動画も数に限りがあるので、いつか満足してきて、そのうち違うゲームや動画にも興味をもつと思います。早くやめてほしいと思われているのでしたたら、「デイリーコースを1つ終わったら、Jojoの動画を見ていいよ」と約束してみるのはどうでしょうか?

Q.5歳です。ペットチャレンジ、AI Speaking Labをあまりやっていないのですが、効果的な使い方はありますか?

ペットチャレンジは腕試しみたいなものなのですが、間違えると先に進めなくなります。それが嫌だと感じる子なら、無理に取り組むと自信をなくすかもしれないので、やらなくていいと思います。

トド英語はデイリーコースがメインで、あとは補助的な役割だと考えてください。その他のコンテンツはさらにお子さんのモチベーションを上げるためのものです。例えば、ペットクイズはクリアしていくと、着せ替えペットをコレクションすることができます。「もっと集めたいからやりたい!」というお子さんもいるので、そういうお子さんに補助的に練習を促しています。

AI Speaking Labはフォニックスをさらに練習するコンテンツなのですが、デイリーコースを取り組んでいればフォニックスは十分習得されるように構成されています。

なので、Ai Speaking Labも補助的な役割であり、ロボットのパーツを集められるというお楽しみがあります。「もっとパーツがほしい!」という気持ちから、さらに練習することを促すコンテンツなので、そこにハマるかどうかだと思います。もしもっとやってほしいということでしたら、お子さんの興味の先を見てあげて、どう誘導すればハマりそうなのかを試してあげるといいかもしれません。

AI Speaking Labは難しいものではないのですが、あまりやらないということは、自信がなかったり、英語を発するのが恥ずかしいという気持ちがあるのかもしれないので、もう少し様子を見て慣れるまで待ってあげるのもいいと思います。

5歳ですとバランスよく取り組もうという子はあまりいないと思うので、やりたいものをやらせてあげて、やったことに対してたくさん褒めてあげてほしいと思います。褒められるとうれしいので、もっとやってみよう!と思えるかもしれません。

Q.4歳のFレベルで、デイリーコースばかりやっています。適当に正解して進んでいるようで、英語力がついているのか気になっています。ペットクイズだけは全問正解にしないと進めないようにするなど、仕様変更の予定はありますか?

ペットクイズの仕様についてですが、ペットクイズで全問正解しないと先に進めないとなると「進まないから、やーめた!」となる子が出てきてしまうので今は全問正解しなくても進めるようにできています。

ペットクイズは3段階で評価されるんです。ピンクが満点で、緑は80%以上で合格ですが、青は80%未満でまだ身についてないという評価になります。

トド英語は「デイリーコース5回」+「ペットクイズ1回」を「1ユニット(毎日学習するなら1週間分)」とし、「4ユニット(毎日学習するなら約1ヶ月分)」で1つのレベルを修了します。ですが、ペットクイズで青を1つ取るとユニットが1つ追加されます。最大9ユニットまで増えますが、これ以上増えるとお子さんのやる気が損なわれてしまうので、次のレベルに進むようになります。

このように、身についていない場合は学習量が増える設計になっていますので、お子さんが適当に答えているように見えるかもしれませんが、ペットクイズの成績が悪くなければ身についているということになりますので、安心して進めてよいかと思います。

4歳ですと、レベルが上がっていくのが楽しい時期でどんどん進めてると思います。ただ、「デイリーコース以外にもこんな楽しみがあるんだよ」と教えてあげたり、「デイリーコースは1日に多くても2つまでにしよう。もっとやりたいんだったらフリーチョイスか絵本をやってからにしよう」と約束を決めてあげるといいかもしれません。あまりしっかりと決めてしまうと楽しくなくなってしまうので、キツくないルールにしてあげるのがコツだと思います。

身についているのか心配ということで、基準が何であるかによると思いますが英語学習は長期戦です。算数のように1+1が2だと理解すれば足し算はクリアだから次のステージへ・・・というものではなく、今だけではなく中学、高校、大人になっても続けて学んでいくのが言語学習だと思います。目に見えて成長していなくても、トド英語を1日5分でも取り組むことで英語を学習しいます。英語に触れてインプットしている、そして続けられているということにフォーカスしていただけたらと思います。

Q.トド英語以外の絵本もたくさん買ったのですが、日本語の絵本ばかり読んで英語絵本を読んでくれません。

もしかしたら英語のレベルが高すぎるのかもしれません。学習のために読むとなると子どもにとってもストレスになると思うので、楽しい絵本やお子さんの興味に沿った絵本を選んであげると喜んで読んでくれると思います。

Q.小2でレベルTです。今まで絵本は音声を使わず、読み飛ばしていたのですが、最後にクイズが出るようになってから真剣に読むようになりました。ただ、音読はしてくれません。本当は音声を聞いてリピートしてくれたらいいなと思うのですが、本人は絶対にしたくないんだそうです。

したくないということは恥ずかしいのかもしれませんね😅
ご質問してくださった方に当てはまるかわからないのですが、私の経験でお話しします。子どもが音読している途中に「ちょっとその発音違うよ」と正しい発音を教えてあげたことがあるんです。それが嫌だったのか、しばらく音読しなくなってしまった時期がありました。それはよくなかったなと思ったので何も言わなくなったのですが、そこからは自分でまた読むようになりました。

もしかしたら小2でレベルTだと少し難しいのかもしれないので、少しレベルを下げた絵本を読ませてあげて自信もって読ませてあげるのも一案かなと思います。聞いてリピートするというトレーニングは大事なので、ぜひやってみてほしいです!


まだまだ続きますが、今回はここまで🤫
また第三弾でまとめさせていただきます!ご質問・お悩みはいつでもサポートチャットでお伺いすることができますので、お気軽にお問い合わせください。

いいなと思ったら応援しよう!