PTA副会長のお仕事(R6.11.14更新)

等々力小学校PTA副会長のお仕事、よくあるご質問について、ご説明します。

令和5年度の組織図(後日最新版へ修正します)

副会長って何するの?

 副会長は4名いて役割が異なります。それぞれの役割は下記の通りです。

①校内担当副会長
 毎月一度の役員会の準備進行、5月と2月の総会の準備進行、また臨時総会がある年は臨時総会の準備進行などを行います。
②校外担当副会長
 地域の行事やあいさつ運動関連を担当します。
③世小P担当副会長
 世田谷区立小学校PTA連合協議会案件の対応(区への要望希望内容調整、ブロック研修会の企画運営)などを行います。
④ICT担当副会長(令和6年度から新設)
 PTA活動における各種ITツールの管理や、ICT化を推進します。
 ※なお、④に関連して、令和6年度11月のICT推進臨時委員会発足に伴い、IT有識者を当委員会へ必要に応じて随時募ります。その際、ICT副会長は委員会と役員会のパイプ役を担い委員会のまとめ役も担いますが、ITの専門分野に関してはこのようなバックアップ体制があります。

 共通の仕事としては、PTAを楽しくするための企画をしたり、郵便物の振り分けや年に2度の総会の準備・運営をしたり、各委員会の困りごとの相談に乗ったりすることです。

副会長ってなんか大変そう・・・

 いえいえ、そんなことありません。
 複数名いるので、困った時や忙しい時は協力しあって仕事ができるため、負担はそこまで大きくありません。物理的に学校に行かなければならない時などは、行ける方に変わってもらったりもしています。

 それぞれ主に担当している仕事は異なりますが、困った時は会長・副会長でいつも一緒に考えています。(LINE WORKSのCHAT機能でやり取りしてるので、友達とLINEをするように話し合っています。) また、前年度の副会長がアドバイザーになっているので、分からないことがあったらいつでも気軽に相談できます。

学校へ行く頻度や活動時間帯は?

 学校に行く頻度は、担当業務や時期によって異なります。

①校内担当副会長
 平均すると月に2回、30分~1時間程度です。
②校外担当副会長
 月3〜4回、30分〜1時間半程度です。
 あいさつキャンペーンの時は校門で子どもたちと一緒にあいさつを行います。自分の都合に合わせて参加できます。
 その他、地域のイベントもあり、こちらについては平均すると2ヶ月に1度2〜3時間程度です。
③世小P担当副会長
 平均すると月に2回、30分~1時間程度です。7月は世小P要望対応があるため、3月は世小P配布物対応のため月3、4回の頻度になります。
④ICT担当副会長
 平均すると月に2~3回程度ですが、PTA室のOA機器などの急な不具合のため急遽学校に行くこともあります。また、4月と10月は複合機の定期メンテナンスの立ち合い作業があり、複合機業者さんと平日の日中にお互いのスケジュール調整を行い実施します(問題無ければ1回20分程度)。IT専門家でないと対応できないトラブルに関してはICT推進臨時委員会のメンバーと相談して対応が可能です。

 なお、等々力小PTAはDXを進めていて、会議は基本オンライン、打合せもLINE WORKSを使ってチャットでやり取りをしています。最新の書類関係はGoogleドライブで管理・共有しているため、資料作りなどは家で作業しています。みなさん自分の動ける時間にマイペースで活動しています。

副会長を務めるとどんな良いことがあるの?

 役員会メンバーは直接校長先生・副校長先生とお話をする機会が増えるため、子供たちが通っている学校のことを今まで以上に深く知ることができます。そして、自分の子どもが通う学校や地域との繋がりを実感できるようになります。
 また、子どもたちの学校での様子がよくわかることも魅力だと思いますし、先生の大変さや、学校が多くの人に支えられていることを知れたことも良い経験でした。
 さらに、自分たちの創意工夫で、子供たちや学校のためになることに自由に取り組めることがよかったですし、とても楽しく、やりがいを感じました。
 活動を通じて、学校・地域に知り合いの輪がどんどん広がっていきます。   

副会長を務める中で大変だったことは?

①校内担当副会長
 月1回の役員会のレジュメ原稿をメンバーに依頼するのを忘れてしまって、短期間で仕上げてもらうことが何回かあり、申し訳ないな、、という経験はありました。

②校外担当副会長
 地域・行政との関わりで平日の昼間や夕方に動くことがあります。お仕事をされている方はスケジュール調整が必要です。

③世小P担当副会長
 特にありませんでしたが、強いて言うならば、イベントの企画調整、ボランティア募集の告知など、夜遅くに作業をすることがたまにありました

④ICT担当副会長
 令和6年度から新設され前任者がいなかったことにより、役割の確立や全体の把握に時間を要し、時々生じるIT関連のトラブル対応など突発的なことが時々起こりました。

副会長に関心がある人に向けてのひと言

 副会長はものすごく忙しいというイメージがありますが、簡略化された行事も多くあり、負担はかなり減っています。また、複数名いることで気軽に相談しあえるというのもとてもやりやすい環境だと思います。
 何より、役員会のメンバーとして学校をより深く知ることができるのは、とても魅力的だと思います。
 役員会は、保護者同士の温かい雰囲気で行われています。
 学校の代表として前に出る場面もありますが、資料作りや行事の準備など、1人でする作業も多く自分のペースで進められます。
 大変さはありますが、PTAとして取りまとめた意見が実現した際にとてもやりがいを感じますし、得たものの方が大きいです。
 来年度もフォローしますので、ぜひチャレンジしてみて下さい!
 子どもたちや保護者にとって、等々力小学校をもっと過ごしやすい環境にしたいという方はぜひ立候補をお待ちしております!

副会長を務める上で必要なスキルはある?

 校内、校外、世小P担当副会長については、資料作成を簡単なWord・Excelを使用しますので、それらの基本的なスキルは必要になります。
 なお、ICT担当副会長については少々特殊で、自宅で自分用のパソコンは必要となります。ただし、パソコンやITスキルについては、ご本人が専門家でなくても「アレルギーがなくスキルアップさせたい!」という方であれば問題ありません。令和7年度以降ITの専門的な仕事や問題については、ICT推進臨時委員会の有識者と相談しながら進めていくことができます。そのため、PTA全体の方向性を調整していく役員会のメンバーであるICT担当副会長は、PTA活動全体に関わるITツールの運用管理と問題に対応するため、ICTのCの部分である「コミュニケーション力」の方が重要になってくると思います。
*ICTとはInformation and Comunication Technologyの略となります。

PTA活動参加できない日もあっても大丈夫?

 まず会員の方の生活があってのPTA活動です。用事や体調不良などで参加できない日もありますが、そんなときも4人の副会長でお互いにサポートしあっていますので、ご心配は無用です。

小さい子がいても大丈夫?

 大丈夫です。会議や打合せなどは基本オンラインで行っていますので、特段不便を感じることはありません。会議はお子様連れでいらっしゃる方もいます。

今の運営方法を踏襲していかないといけないの?

 等々力小PTAは、withコロナ以降の時代に見合ったPTA活動にするため、日々活動のあり方を見直しています。まちcomiや資料のデジタル管理、打合せのオンライン化、LINE WORKSの導入もその一環です。自分の意見を自由に出して、どんどん変えていくことができます。時代に沿ったPTA活動にしていって下さい。

 以上、簡単にではありますが、副会長の業務内容と、副会長に立候補するに当たっての「気になること」について記載してみました。
 ご興味がおありの方は是非一歩踏み出してみてください♪



いいなと思ったら応援しよう!