![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91027855/rectangle_large_type_2_cfd6f4f0c66c5ac8654d963f50353f8b.jpeg?width=1200)
朗読を するぞ (藤本)
どうも、藤本です。
クレヨンしんちゃんみたいなタイトルになってしまいました。
早速ですが、明日、鳴門市賀川豊彦記念館にて行われる「平和朗読会」にtodokeru,からも参加するんですね!
こちらは11月12日(土)〜23日(水)にかけて行われる「賀川豊彦ゆうあいフェスタ」のプログラムのひとつとなっております。
【出演情報】
— todokeru,|徳島の劇団(演劇団体) (@todokeru_engeki) November 11, 2022
11月13日(日)、賀川豊彦記念館(鳴門市)で行われる「賀川豊彦ゆうあいフェスタ」の『平和朗読会』にて、詩集『夏の雲は忘れない』から6編の詩を向井、ネネ、藤本、榊原、鈴江、佐光が朗読いたします。
このために撮影した写真がアーティストの宣材写真みたいになりました。
(藤井) pic.twitter.com/8aoajSbBB7
todokeru,の活動でも朗読には数回触れてきました。
本日8月6日(土)、種蒔大師 東林院(鳴門市大麻町)で行われました「平和の火のつどい」にて、詩集『夏の雲は忘れない』の作品を藤本、榊原が朗読しました!
— todokeru,|徳島の劇団(演劇団体) (@todokeru_engeki) August 6, 2022
蝉が元気よく鳴いている中、2人の堂々とした朗読に多くの方が耳を傾けていました!!(藤井) pic.twitter.com/d0jUiWzpXz
んが、まだまだ分からないままやっています。
考えてもわかんないから感じるようにやったほうがいいのか、しかし、それでいいのか、一体何が正しいのか、何が正解なのか。
ラビリンス。迷宮の十字路。
(めいきゅうのくろすろーど で一発変換可能)
下手な考え 休むに似たり、ではありませんが、昔から考えるのが苦手な自分。
誠実に詩に向き合い、改めて頑張りますのでよろしくお願いします。
そしていつ聞いても「葛飾ラプソディー」は良いってことをお伝えして締めさせていただきます。