
明けて稽古開始しました
白い〜マットの〜ジャーングー………
寅年です。
明けましたね。
今年もよろしくお願いいたします🙇♂️大木です。
5日の水曜日から3月6日の公演に向けた稽古をゆるりと開始しました。ゆるりと。
とはいえ先日7日の金曜日の稽古からは金ローの千と千尋に後ろ髪ひかれることなくぎゅんぎゅんスピード上げました!ぎゅんぎゅん!
役者陣の集中力が高く、意識を一つに且つ各々のイメージがまとまっていく良い時間が過ごせていっているように思います。
それは今回の公演に客演として参加していただいているお二人の影響が大きいと思われます…という事でさらりと紹介を♪
先ずは徳島でフリーで活動されております森野瑛梨さん!
※左は田代
大木の演出に出ていただけるのはこれで3回目ですかね?安定感のあるお芝居に円熟味が出てきております。
※さりげにピースサインを送るスタイルの森野さん
わかること。わからないこと。チャレンジ精神。イメージ共有の説明。全てが明瞭で稽古場の空気をゆっくりと温めていただいており、ありがたく、一緒に芝居作りをしていて楽しく感じさせてくれております。ありがたやー。
次に、香川県は劇団いちにーよんから香西貴裕さん!
※仕事終わりに高松から駆けつけてくれるぜ!帰りは主にマックで栄養蓄えて帰ってるぜ!運転気をつけてね!
演劇界隈のSNSの気になるアイツなのと、過去の飲み会などでふじもんと交流している時のフィーリングを持ってして声かけさせていただきました!彼はやってくれるという期待を勝手にズンズン持っております。
※大木のダメ出し(死語になりつつある)に荒ぶり大木に膝をつけさせる香西氏。その時の彼のオーラで後ろの障子がやぶれくさる図(嘘)
計り知れない勤勉さと独特のキャラクターで、彼もまた稽古場を活性させていただけております。
本人は特に自覚は無いでしょうが、演劇に真摯に向き合ってる人はそれだけで周りに良い影響を与える事がありまして、それを彼から感じるのであります。ありがたやー。
面白い事に団員もお2人に当てられている事で、少しずつ考え方や行動が変わっていっております。とはいえ現状受けている方が多いようなので、こちらからも与えていき、より良く活性化した稽古場作りをしていきたいと思います。作品が!面白く!なっていきますので!!!
と、急に謎のスイーツの写真を。
昨年の『フーコの家』ではあれやこれや梨を使ったスイーツやら料理やらを作りまして、↑の写真は年末ある所でもらったフルーツを使い切る為に昔取った杵柄よろしく作ったものです。まあフルーツ切ってサイダーかけるだけですが。※フルーツ切る手際は良くなりました。
ほんで、今作でも何らかの食べ物出てくるかもです、とだけ。
毎回なんか出していきたいなぁと、ゆるーっと思っております。
んでんで!本チラシも出来ました!!
良いチラシじゃないですか?手前味噌!
オミクロなんたらも出ぇくさって不安もありますが、面白いものを作るのみです!
改めて!今年もよろしくお願いいたします!!