![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105278522/rectangle_large_type_2_f8ca1f80f14bb35a263e40f472631291.jpeg?width=1200)
新入団員の久米です!初投稿。
はじめまして。
今月から todokeru,に参加しました、久米春花です。
徳島生まれ、徳島育ち、沖縄から帰ってきたばかりの徳島っ子です。
……?
![](https://assets.st-note.com/img/1683755820215-p6nWmPh0Fx.jpg?width=1200)
はじめてのブログということで、自己紹介がてら簡単に私の経歴を。
前述のとおり、徳島で生まれ育ちました。
小学生のころも中学生のころも勉強ばかりしていたタイプで、
自分であまり言うのもどうかと思うので相当謙虚に申し上げても、
かなり成績優秀な子どもでした。
当時はまったくの無趣味で、テストの点数や順位だけが大事なことだと思っていました。
そんな価値観のまま高校生になり、いわゆる進学クラスみたいなところに通いながら 1 年が経った16歳のころ、私は高校を辞めました。
きっかけは、「ミュージカル」でした。
音楽や演劇に親しみのなかった私が、初めて観たたった一本のミュージカル作品に心を持って行かれ、夢中になりました。なぜだか分かりませんがミュージカルがやりたい、舞台に立ちたいと思った途端高校に通っている時間が勿体なく思えて、高校を中退しました。
ミュージカルをやるには歌えないと始まらないと思い歌のレッスンに通い始め、本格的に基礎を習得しようと音大の声楽科に入りました。
大学は沖縄でした。首里城の横に立つ石造りの建物のなかで4年間声楽を学び、演奏会やオペラに出演しました。同時に、学外で演劇公演にも参加し、念願だったミュージカルの舞台にも立ちました。
![](https://assets.st-note.com/img/1683755873167-KqFua158qs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683755952580-bIBFMdJFnv.jpg?width=1200)
実際憧れていた舞台に立ち、お芝居が楽しいと感じると同時に自分の技量のなさを思い知りました。4年間みっちり学んだ歌とは違って、お芝居のほうはまだまだ経験も勉強も足りなさすぎることを痛感し、大学卒業後もお芝居を続けようと決めていました。
この3月に大学を卒業し沖縄を離れ、4月からは徳島に戻り社会人として働きはじめました。 職場にもまだ慣れない日々ですが、さっそく todokeru,に入団させていただきお稽古にも参加しています。
新たな人や場所との出会いは刺激的で、何より演劇に触れられることが嬉しくて楽しくて わくわくしています。
以上、ざっくりと私のこれまでと入団経緯でした!
高校を辞めた話や音大に行った話なんかをすると、「行動派だね」とか「マンガみたいだね」とか言ってもらうことが多いのですが全然そんなことはありません。 ほんとうにすごくウジウジ悩んでネチネチしてて臆病で不器用なタイプです。偏屈でどうしようもない人間です。だから、みなさんと話が合うと思います。仲良くしてください。
todokeru,で良いものをつくるために、これから頑張ります。
どうぞ、よろしくお願いします。
はじめてのブログに大苦戦した、久米でした。