![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148888973/rectangle_large_type_2_41ef1a2ba34f9d32bffc19f658ba7f6b.jpeg?width=1200)
『り、り、り』ありがとうございました。ニャー
お世話になってます。北村凪です。
この度は、todokeru,座興公演『り、り、り』
暑い中ご来場いただきましたご客様、ご協力いただきました皆様、
誠にありがとうございました!
![](https://assets.st-note.com/img/1722219459742-4aOMlWJr7W.png)
新町川文化ギャラリーという空間と3つの作品、
楽しんでいただけていたらいいな、、
昨年の座興公演「ショートアソート」を観劇し入団を決めたので、早いもので入団して1年が経とうとしています。
もう1年?まだ1年?ん??
私は今回、「宮澤タローの家出」という作品に出演させていただきました。
ほわさんとの2人芝居(+タロー🐈ニャー)。
3月の本公演「幕間ダイアログ」で、当初は相手役の予定だったほわさん。
一緒にできたらいいな、と思っておりまして、早くも夢が叶った!(笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1722219370151-5A0SDHmHo8.png?width=1200)
私の鼻の穴がとても暗い
「宮澤唄子」という役をいただきました。
天真爛漫、マイワールド、マイペース、
自由に生きる社会不適合者。
星一の愛の下、楽しくのびのびと暮らしております。
宮澤夫婦は、傍からみれば少し特殊で歪な関係性かもしれません。
猫がいなくなったから別れるってどゆこと!?ってなるかも、、
でも、台本を初めて読んだ時から、私の中ではとてもしっくりきた。
一概に「夫婦」といっても、夫婦それぞれ関係性や思い、愛の形も違うと思いますが、「2人にしか理解できないものがある」というのは共通しているのではないかと。
2人だけの世界。
お互い愛し合っているからこそ、片方が確信的に「終わろう」と思ったら、もう、終わりなのです。
どうしようもないのです。
人間同士のどうしようもない状態が、つらくて、もどかしくて、苦しくて、滑稽で、、でもそれがとても人間らしくて、私はよく泣いてしまいます。
この台本をいただいたとき、
いやー本当に「大木さん、我が家に監視カメラつけてる!?」っていうくらい私自身の思考や日常、夫との関係も含めてなんかお見通しなのか!?、、すごい、、汗💦、、と思った、、(笑)
思考を理解できても、演じるとなればどう表現すればよいのか!!!
夫婦の役ですから、2人で考えて関係性を作り上げねば!ということで色々と試行錯誤するわけですが、20分程度の作品、台本から読み取れる情報には限りがあり、2人の物語を想像して補完していく必要があります。
![](https://assets.st-note.com/img/1722218306406-8mStEnOkZw.png?width=1200)
2人の出会い、結婚するまでにどんなことがあったか、タローの存在、結婚生活での出来事などなど、ほわさん、大木さんと話し合い、立ち稽古にのぞむ。
![](https://assets.st-note.com/img/1722218271878-gWhU6BxRRN.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722218247588-TYbYy3KZrL.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722218628385-cQHrbvFxlB.png?width=1200)
まだまだ読解が足りん!となれば再度話し合い。
![](https://assets.st-note.com/img/1722218557552-DlccPkrCF0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722218594845-pmA1080Sw6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722218656833-JsKCB86j55.png?width=1200)
話せば話すほど、想像すればするほど、2人の幸せな生活のリアリティが増し、同時に「別れ」に対する感情もより明確に、純度の高いものになっていきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1722218670886-0Rm62KJH7v.png?width=1200)
私の家には夫と猫がいるので、ほわさんが遊びに来てくださったり。
![](https://assets.st-note.com/img/1722219129195-qB9hcrmubn.png?width=1200)
楽しかった(*^^*)
そして、なんやかんやありまして、、、
本番直前も、本番を重ねながらも、ぐるぐる考えたり、考えるのやめてみたりしながら演じていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1722222249972-hZiAxCfra2.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1722222261518-KUM8dpE5m9.png?width=1200)
3作品の中のトップバッター。
少しでも、何か伝わっていたらいいな、、
優しく穏やかな星一ほわさん、感謝。崇める。
![](https://assets.st-note.com/img/1722222496631-YOa23S4cpI.png?width=1200)
2作目「コーヒー」
コンビネーション抜群なお二方。
すずえ氏の淹れたコーヒーをいつか飲んでみたい。
柳原可奈子風の久米はレアです。
![](https://assets.st-note.com/img/1722223049264-n4UTU6wH0a.png?width=1200)
3作目「窓はそのままで」
オーガスタ不動産のお二人。
安定感と対応力がさすがすぎる。
良い緊張感から眠気がやってきていて、控室で目を開けたまま一瞬気を失っていた藤本さん。
小道具の綾鷹ペットボトルに、ファブリーズをかける大木さん。
![](https://assets.st-note.com/img/1722224738933-ZUOvxJ9LEN.png?width=1200)
この空間を作り上げた舞台監督、舞台美術は圧巻。
また各々のブログを楽しみに。。
![](https://assets.st-note.com/img/1722225150213-0XVss4uyUk.png?width=1200)
裏方メンバーの笑顔がしみる、、、
Tシャツ良き~
本番翌日、エンディングに流れていたあの曲を弾き語りしてみました。
mix by 田中本舗
「supernova」が収録されているアルバム「orbital period」は、私が生まれて初めて買ったCDである。@SHIBUYA TSUTAYA
よろしければお聴きくださいませ。
\BUMP弾き語りしました/
— 田中本舗(ex.たなかしゃん)@DTMをひっそり (@tanaka_shanshan) July 28, 2024
「supernova」/ BUMP OF CHICKEN
姫👸所属の演劇団体「todokeru,」
座興公演「り、り、り」モチーフ曲を
団員、北村凪が弾き語りremixしました◎
RT(リポスト)、引用、いいね
よろしければお願いします。終演後の余韻〜#弾き語り #BUMPOFCHICKEN #todokeru #北村凪 pic.twitter.com/WKZduqOaez
![](https://assets.st-note.com/img/1722224892098-5tE6NXiDQk.png?width=1200)
改めまして、「り、り、り」をご観劇くださった皆様、関わってくださった皆様に、心から感謝申し上げます。
これからもtodokeru,をよろしくお願い申し上げます。
北村 凪
おまけ①
![](https://assets.st-note.com/img/1722225487030-yuwjHEX7uW.png?width=1200)
通称:ねこ、猫侍、猫チャンネル、猫チャングムの誓い、猫ピンチョスetc…
おまけ②
![](https://assets.st-note.com/img/1722228434870-P2URyR7yht.png)
田中が用意してくれたぽちゃっこグッズありがとう