DIAMOND onlineの東電記事を読んだら執筆者に対して「新聞読め!」と3回言いたくなった話
こんにちは、追風まことです!
今回も私の記事をご覧いただきありがとうございます。
■枕話:ソースがない
好きなとんかつのお店は、「とんかつ にいむら」です。
私はキャベツにソースをかけて食べるのが好きで、とんかつのにいむらでは、必ずキャベツをお代わりして、ソースで食べます。
情報源のことをソースとも言いますね。
今回は情報源(ソース)を問いただしたいお話です。
■本題:DIAMOND onlineの東電記事を読んだら執筆者に対して「新聞読め!」と3回言いたくなった話
本当に、何をもってこの記事を書いたのか、問いただしたいです。
https://diamond.jp/articles/print/259003
しかもこの記事が有料記事な点がいら立ちを加速させます。
ツッコミどころが満載で、何も調べずに書いているのがばればれです。
もともと有料会員だったので私はよかったですが、このために有料会員登録された方のご冥福をお祈りいたします。
この記事のおかげで、来月以降の会員登録更新を解約する決意が固まりました。
ツッコミ①
DIAMOND「柏崎刈羽原発は再稼働すれば、1基当たり最大で年間100億円以上の収益改善に貢献する。」
反論:東電watch(追風まこと)「日経新聞読め、年間1000億円だ」
ツッコミ②
DIAMOND「エネルギー業界関係者によれば、花角氏は県民投票ではなく、22年6月に予定される知事選で再稼働の是非を県民に問う見通しだ。この見通しでは、柏崎刈羽原発の再稼働の判断が下されるのは22年6月以降。」
反論:東電watch(追風まこと)「花角氏によれば、県議会の意見を踏まえた上で、結論を県民に示す。朝日新聞読め」
「業界関係者が言ってた」VS「本人が言ってた」の構図が面白すぎます
ツッコミ③
DIAMOND「新しい会社をみんな(他電力会社)で作って柏崎刈羽原発をそこに売却!東電運営だと反対されるから」
反論:東電watch(追風まこと)「呆れてものも言えません。私の負けです。」
■おわりに
ここまで読んでて疲れた記事は初めてです。
最後のツッコミはもう、適当になってしまい、申し訳ないです。
まともに論じる価値なし、でございました。