はじめまして

こちらの記事を読んでいただき、ありがとうございます。
どこにでもいる平凡な学生です。
毎日与えられたものをこなし生きています。

はじめに、noteを始めたきっかけとして、2つあります!
1.自分について、思ってることを話す場面がないため
2.もっと殻を破れると思ったため

最初の投稿ということで、周りからは知り合いが多いと言われますが、その真相についてお話できればと思います。

私自身、正直、人間関係がめっちゃめんどくさいです。都合よく使われることもあるし、色んなことを言ってしまい病んでしまうなど、色々ありました。高校の部活のときに、先輩から声や体型についていじられことから始まり、同学年にもいじられてきました。最初はキツかったですが、時間が経てば慣れてくるので、程よい距離感で流すことが出来てました。

本当に仲がいい人だと調子づくので、本当に注意が必要です。色々気にしてしまう場面がありますが、人と比べてしまったり、相手なんて思うかなんて、言ってからなので変わりません。
しかし、そういった方たちも周りにいるので、どのように乗り越えてるのか知りたいです。

大学生になって、新しい環境になりました!
表面上だけの友人も増え、3年が経とうとしてます。
色んな県から1つの大学に来て、本当に色々な人がいます。調子にのってる人、ポジティブな人、ネガティブな人など!
最初の方は誤魔化せたんですが、表面上でやってることが周りにバレてました笑
これを、最近は自分の良さだと感じるようにしてます!表面上で付き合うことで、深くは入らず、余計なことは言わないように心がけてます!
技術力がなく、無理だよ言われてしまったときは、大抵落ち込みましたが、本当に正論言われてしまったので、色々調べて始めるとこになってます。
技術力あげるためにも、noteにかいて、進歩を報告できるようにしたいです。

話が脱線してしまいましたが、私は、気にすることもあれば無い日もあるなど日によって気分がかわります。なので、人と喋りたい日もあれば喋りたくない日もあるなど本当にめんどくさいので、人間関係はめんどくさいというのが本音です。

文章が長くなってしまいましたが、こういう人間なので、これから頑張っていきます。
ありがとうございました。
気が向いたら、次も書いていきます。


いいなと思ったら応援しよう!