AJCC2024考察 基本情報編
2024/1/21(日)に開催されるアメリカジョッキークラブカップ(AJCC)に関する基本情報をまとめた記事となります。
最終見解および買い目は馬体重およびパドック確認後、X(旧Twitter)にて公開いたします。
※目安としてはレース当日の15時〜レース開始前
なお、当方のX(旧Twitter)アカウントはプロフィール画面のXアイコンよりアクセスください。
また、本記事は個人的見解を基に作成しており、実際の因果関係と異なる場合がございますことを予めご了承ください。
1.レース概要
開催馬場:中山競馬場
グレード:G2
条件:サラ系4歳以上オープン(国際)(指)別定
距離: 芝2200m(右 外 C)
2.コース詳細
おむすび型の外回りコースを使用。正面スタンド前の直線右端、2000m発走地点やや右からのスタートで、コースを1周強する。最初の1コーナーまでの距離は約432m(Aコース時)。コーナーは緩やか。直線は約310m。スタート後すぐとゴール前で二度急坂を経験するため、馬力・スタミナが要求される。
コース形状からいかに距離ロスを防ぎスタミナを温存することが攻略の鍵と考えるため内枠有利のように感じる。
3.出走馬について
春の重賞シーズンに向けて賞金を加算を狙っている陣営が出走する傾向にある。
4.ペース傾向
本レースの過去10年の平均ラップは前半5F 61.6となり、スローペースよりの傾向。
5.レースについて
過去10年で道中6番手以内を進んだ馬が7勝しているため、原則先行馬を狙うのが無難である。
しかしながら馬場が荒れている場合、差しも決まりやすいため、当日の馬場状態の確認が重要となる。
→道中8番手以下を進んだ12頭が複勝圏内に入っている。
6.注目馬
🔹チャックネイト
関東馬かつ複勝率86%(4.1.7.2)+不良馬場の複勝率100%(1.0.1.0)でチャンスをを感じる。
※当日雨予想
注意点はR.キング騎手初騎乗
🔹クロミナンス
前走内容(リステッド競争1着)、中間調整(NF天栄仕上げ)、鞍上C.ルメール騎手(3.0.0.0)等のストロングポイントに魅力を感じる。
注意点は馬齢(7歳)および重賞未出走。
→実力が未知数