![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129272353/rectangle_large_type_2_a90991b0927ae7b427c797a476500a37.png?width=1200)
きさらぎ賞2024考察 基本情報編
2024/2/4(日)に開催されるきさらぎ賞に関する基本情報をまとめた記事となります。
最終見解および買い目は馬体重およびパドック確認後、X(旧Twitter)にて公開いたします。
※目安としてはレース当日の15時〜レース開始前
なお、当方のX(旧Twitter)アカウントはプロフィール画面のXアイコンよりアクセスください。
また、本記事は個人的見解を基に作成しており、実際の因果関係と異なる場合がございますことを予めご了承ください。
1.レース概要
開催馬場:京都競馬場
グレード:G3
条件:サラ系3歳オープン(国際)(特指)馬齢
距離: 芝1800m(右 外 C)
2.コース詳細
外回りコースを使用。向正面の2コーナーポケットの芝1600m(外)スタート地点を更に200m延ばしたところからのスタートで、3コーナーまでの距離は約900m。3コーナーにかけて4.3mの上り坂が設けられており、3コーナー入口の坂の頂上から4コーナーにかけて一気の下り坂。それ以降は平坦で、最後の直線は404m(Aコース時)。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129272579/picture_pc_093e0723cf97f2bdb6f2cd7dffd4c864.png?width=1200)
3.出走馬について
主に芝中距離を使われてきた関西馬が出走する傾向にある。
4.ペース傾向
本レースの過去10年の平均ラップは前半5F 61.0となり、スローペースの傾向。
5.レースについて
過去10年で道中3番手以内を進んだ馬が7勝していることから先行力のある馬が有利となる傾向にある。
なお、道中5番手以内とした場合、過去10年で9勝している。
6.注目馬
🔹ファーヴェント
🔸推しポイント
・外厩調整(NFしがらき)
・重賞出走経験
・鞍上川田将雅(初騎乗)
注意点としては芝右回りおよび京都競馬場未経験。
🔹ジャスティンアース
🔸推しポイント
・京都競馬場経験および成績(1.0.1.0)
・鞍上松山弘平(1.0.1.0)
・杉山厩舎(2023年リーディング1位)
注意点としては中8週と間隔が空くこと。