![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161563770/rectangle_large_type_2_e6072b30e92f716941de0222934746f0.png?width=1200)
マイルチャンピオンシップ (G1)2024考察
2024/11/17(日)に開催されるマイルチャンピオンシップに関する基本情報をまとめた記事です。
最終見解および買い目は馬体重およびパドック確認後、X(旧Twitter)にて公開いたします。
※目安としてはレース当日の15時〜レース開始前
なお、当方のX(旧Twitter)アカウントはプロフィール画面のXアイコンよりアクセスください。
また、本記事は個人的見解を基に作成しており、実際の因果関係と異なる場合がございますことを予めご了承ください。
1.レース概要
開催馬場:京都競馬場
グレード:G1
条件:サラ系3歳以上オープン(国際)(指)定量
距離:芝1600m(右 外 B)
2.コース詳細
向正面の2コーナー奥に延びたポケットからのスタートで、3コーナーまでの距離は712m(Aコース時)。3コーナーにかけて4.3mの上り坂が設けられており、3コーナー入口の坂の頂上から4コーナーにかけて一気の下り坂。内回りに比べ、コーナーは緩やかだが坂の傾斜はきつい。それ以降は平坦で、最後の直線は404m(Aコース時)。
※netkeibaより引用
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161564092/picture_pc_62fc797808a1cb9a67f943f3d656bbc2.png?width=1200)
3.出走馬について
主に芝マイルを出走してきた競走馬が出走する傾向にあるものの、スピード能力の高い芝中距離馬(2000m)などが出走するケースもある。
4.ペース傾向
本レースの過去10年の平均ラップは前半3F 34.8となり、スローペースよりの傾向にある。
5.レースについて
①過去10年で道中9番手以降の競走馬が6勝中
②過去10年でミッキーアイルが逃げ切り
※ただし、開催23日間騎乗停止となるほどの斜行をしている。(「もういいでしょう」事件を参照)
【道中番手別勝利数】
1番手:1勝(ミッキーアイル)
4番手:2勝(インディチャンプ、ステルヴィオ)
5番手:1勝(グランアレグリア)
9番手:1勝(モーリス)
11番手:1勝(ダノンシャーク)
12番手:1勝(グランアレグリア)
14番手:2勝(セリフォス、ナミュール)
15番手:1勝(ペルシアンナイト)
6.ダイジェスト動画
本記事に関するダイジェスト動画です。
🔹YouTube
🔹TikTok
@today09210501 マイルCS2024の個人的見解をまとめた動画です! #競馬 #ジュンブロッサム #ブレイディヴェーグ #ソウルラッシュ
♬ Upbeat, fun and bright rock'n'roll(1368783) - $PHIN35
7.注目馬
本レースにおける注目馬について紹介します。
🥇ジュンブロッサム
全成績:
19戦5勝(5.6.1.7)複勝率63%
京都芝成績:
2戦1勝(1.0.0.1)複勝率63%
自己最速上がりタイム:
32.4(新潟芝1600m)
脚質:
中段〜差し
所感:
前走富士SでマイルG1常連のソウルラッシュ、セリフォスを討ち取った内容とポジション問わずコンスタントに繰り出せる末脚を評価しました。
🥈ブレイディヴェーグ
全成績:
6戦4勝(4.2.0.0)複勝率100%
京都芝成績:
1戦1勝(1.0.0.0)
※エリザベス女王杯
自己最速上がりタイム:
32.3(新潟芝1800m)
脚質:
好位〜中段
所感:
京都経験および府中牝馬ステークスの内容は素晴らしいですがジュンブロッサムを評価しているため2番手評価としました。
最後まで閲覧いただきありがとうございました!