
京都牝馬ステークス2024考察 基本情報編
2024/2/17(土)に開催される京都牝馬ステークスに関する基本情報をまとめた記事となります。
最終見解および買い目は馬体重およびパドック確認後、X(旧Twitter)にて公開いたします。
※目安としてはレース当日の15時〜レース開始前
なお、当方のX(旧Twitter)アカウントはプロフィール画面のXアイコンよりアクセスください。
また、本記事は個人的見解を基に作成しており、実際の因果関係と異なる場合がございますことを予めご了承ください。
1.レース概要
開催馬場:京都競馬場
グレード:G3
条件:サラ系4歳以上オープン(国際) 牝(特指)別定
距離:芝1400m(右 外 D)
2.コース詳細
向正面の2コーナー出口付近がスタート地点で、3コーナーまでの距離は512m(Aコース時)。3コーナーにかけて4.3mの上り坂が設けられており、3コーナー入口の坂の頂上から4コーナーにかけて一気の下り坂。内回りに比べ、コーナーは緩やかだが坂の傾斜はきつい。それ以降は平坦で、最後の直線は404m(Aコース時)。

3.出走馬について
マイル以下のレース選択をしてきた競走馬(牝馬)が出走する傾向にある。
4.ペース傾向
本レースの過去10年の平均ラップは前半3F 35.2となり、スローペースの傾向にある。
5.レースについて
1400mという距離設定にも関わらずスローペース傾向のため、過去10年で道中7番手以内につけた馬が8勝しているため、差し馬の取り捨てに注意が必要となる。
→2015年までの距離設定は1600m
【道中番手別勝利数】
1番手:2勝(ケイアイエレガント、イベリス)
2番手:1勝(ロータスランド)
4番手:1勝(サウンドキアラ)
5番手:1勝(クイーンズリング)
6番手:1勝(ミスパンテール)
7番手:2勝(デアレガーロ、ララクリスティーヌ)
12番手:2勝(ウリウリ、レッツゴードンキ)
6.注目馬
🔹ナムラクレア
🔸推しポイント
●芝1200m重賞 4勝
●重賞成績(4.3.3.3)
●G1成績(0.1.2.3)
※G1を除くと複勝率100%
注意点としては芝1400m以上未勝利かつ鞍上浜中俊騎手
※2023年リーディング28位かつ同年G1未勝利
🔹プレサージュリフト
🔸推しポイント
●芝1600m複勝率100%(2.1.2.0)
●ノーザンファーム天栄にて外厩調整
注意点としては2023年度未勝利+鞍上R.キングスコート(初騎乗)