見出し画像

レポ68:角島灯台(2020/11/4)後編

山口県下関市の角島(つのしま)にある角島灯台。日本に5基しかない現役の第1等フレネルレンズの更に希少な「エメラルドタイム」を観に訪れました。

=================================

年々その数を減らしている灯台を護るため、灯台病の記者が灯台訪問の魅力などをお伝えする『全国の灯台巡礼レポ』。灯台マニアの方のみならず、灯台のある風景を通じて地域の魅力を再発掘したり、自身の原風景を護りたいと願う地元の方々にも参考にして頂ければ幸いです。

※今後も不定期で灯台情報を更新していきます(無料)。ご興味のある方は『全国の灯台巡礼レポ』よりフォローをお願いします

◼️レポ68:角島灯台(2020/11/4)後編

 ※角島灯台を詳しく知りたい方はこちらもどうぞ
 レポ68:角島灯台(2020/11/4)前編

画像1

山口県下関市豊北(ほうほく)町にある有名観光地である角島(つのしま)。年間100万人以上が訪れる島に「日本で最も美しい灯台」とも呼ばれる灯台があります。

画像2

見た目は容姿端麗。まさに「灯台オブ灯台」「ザ・灯台」という出立ちで、灯台マニアの中でも一番好きな灯台に挙げる方も少なくないです。

画像3

角島灯台は、明治の初期に日本の沿岸貿易を重視した政府が、地理的に重要な場所として建設されました。
※角島沖は瀬戸内海と日本海を航行する船が針路を変針点とされています。

画像24

角島灯台は無塗装の石造り灯台としては日本で2基しかない内の1基です(もう1基は香川県の男木島灯台)。外壁は徳山産の花崗岩(かこうがん)を切り出して運んできたとされています。

画像5

画像6

高さは地上30mで海岸沿いからでもよく見えます。

画像8

画像8

夢崎明神にある石垣は、漁が終わると1日の感謝のために石を持って海から上がり、明神社の周囲に積んでいた、という逸話があります。

この夢崎一帯は遠くまで浅瀬が続き、クヅ瀬、国石(クンゼ)など難所があるため昔から遭難が絶えませんでした。近年になっても貨物船の事故があるほどですから、角島灯台の担う役割も大きいのです。

画像9

画像10

夢ヶ崎公園はロマンチックな雰囲気もあり、夕陽も美しいため恋人のデートスポットとしても有名です。灯台を車でグルリと一周するだけでもエモいですからね。

画像11

画像12

画像15

日が暮れてきました。夕陽と灯台がこれまたお似合い過ぎます。

画像13

灯台北東あたりの海岸沿いから。色んな場所から灯台眺めましたが、ここからのアングルが電線なども映り込まず、程よい距離感で良いかもしれませんね。

画像14

さて、いよいよ点灯が間近に迫ってきました。今回は灯光の「エメラルドタイム」を一目見たくて訪れました。

角島灯台はレンズで最も大きく、日本で5基しかない現役の第1等フレネルレンズ(レンズ直径259cm、焦点距離92cm)が設置されている灯台です。角島灯台は8面レンズ。
※残る第1等レンズの灯台は、犬吠埼灯台、経ヶ岬灯台、出雲日御碕灯台、室戸岬灯台です

画像16

「エメラルドタイム」というのは、熱烈な灯台マニアの不動まゆうさんが名付けられた特別な時間帯で、白光を放つフレネルレンズが点灯始めにエメラルドに光る僅かな時間のことを差します。

画像17

メタルハライド電球は点灯始めにはほんのり緑色に光り、暫く経った後にダイヤモンドのように白く光輝きます。

「エメラルドタイム」はホントに貴重な一瞬ですので、灯台マニアでもこの時間帯を狙って訪問する人もいるほどです。

画像18

画像19

画像20

画像21

今回は諸事情で「エメラルドタイム」を見届けた後に去りましたが、角島灯台は夜間の煌めきも非常に美しいため、夜間訪問もオススメです。
(写真は以前に訪問した際のものです)

画像22

画像23

画像24

村上 記

いいなと思ったら応援しよう!

続・灯台護(とうだいもり)プロジェクト
年々その数を減らしている灯台を護るため、灯台を訪れる魅力などをお伝えするプロジェクト。灯台マニアの方のみならず、灯台のある風景を通じて地域の魅力を再発掘したり、地元の原風景を護りたいと願う方々の想いを大事にしていきたいです。