
新歓ブログ⑥
皆さん、こんにちは。
東京大学柔道部新2年の松永悦司です。
とうとうテント列も始まり、いよいよ新入生の皆さんの新生活が本格的に始まりますね。
改めてご入学おめでとうございます‼️
テント列、このブログを読んでいる新入生の皆さんは柔道部の所にもちろん来てくれますよね?軽くのぞいてくれるだけでいいんです!是非来てください。お待ちしております。場所は以下の写真の28の所です。まぁ場所がいまいちわからなくても、歩いたら気づくと思います。


さて本題に移りますが、日々更新される新歓ブログには部の魅力がたくさん紹介されていますが、僕が今回ご紹介するのは東京大学柔道部の個性豊かな同期です。
ちなみに、既にインスタとエックスの方では、部員の逆評定と共に彼らの紹介がされています。
こちらも是非ご覧ください!!
エックス @tjudoshinkan21
インスタ @tokyouni.judo
早速参りましょう。
多少僕の主観が入っていますが、あしからず。
石野一天(いしのかずたか)
愛しきポンコツ①
役職 駒場テーピング係

部室の大掃除の大役を任された彼。クイックルのウェットシートを買ってこいと言われたのに彼が買ってきたのは、まさかのドライシート。しかも120枚。使い道がありません、、

彼は駒場テーピング係という役職に就いています。本郷キャンパスの部室からから駒場キャンパスにテーピングを補充するだけの係です。仕事はたま〜にしかありません。しかし何かと言ってこの役職を引き合いに出し仕事してる雰囲気を出します。
そんな彼ですが、本当に心優しき青年(二十歳)です。性格が本当に穏やかで怒ってるところを見たことがありません。ええ子です。
乾瑛里子(いぬいえりこ)

米にはうるさい美食家です。冬練のお昼に炊いた米へのこだわりは非常に強かったです。米炊き当番の我々は水を変え、米を変え、色々試行錯誤の上ご満足いただける米を炊くことができました。
あと怒らせると、、(以下略)。いつも筆者は彼女にいじられ、小馬鹿にされるので時たま反撃を試みて軽いジャブ程度のいじりをするのですが、三倍の威力で反撃が返ってきます。敵いません。そんな彼女ですが、誰よりも気が利く周りをよく見れる人間です。本当に信頼できる同期です。頼もしい限り。
北村颯介
愛称 P(ピー)

彼はパチカスのイメージが部では浸透しつつあります。彼がパチンコに行ったのは事実ですが、そんなにカスなほどは行っていません。。そのパチカスイメージを浸透させたのはおそらく僕です。ごめんねP。
彼のトレードマークはなんと言ってもスマイル
です。そのスマイルがかわいいから全て許されます。そんな彼が筆者は羨ましい、、。アンチP派閥を立ち上げたいが仲間が集まらないので作れない今日この頃。
上記の通り、彼は皆から愛されています。その魅力は会ってみればすぐわかるでしょう。是非彼に会いにいてください。
白野嘉生(しらのよしき)

入部当初、彼はどこか怖かったんです。(今も若干その節あるけどね)
要はヤンキーみたい。写真を見ればわかります。上下関係がなんぼのもんじゃい!の感じが会話の節々から滲み出ています。彼が先輩の連絡に対して「りょーかいです」と返信したのは伝説です。同期として冷や汗が止まらなかった、、。なぜ真ん中を伸ばすのか、、。
だが同期一番のまともなやつです。人間として頭がいいタイプの人です。しっかりしてるし、どんな人間ともちゃんと話せるなんやかんやスーパーマンです。
鈴木紳太郎(すずきしんたろう)
愛しきポンコツ②

スマブラが大好きな彼。彼は異次元に声が小さい。声がでかい筆者と話すと彼の声は筆者の声に掻き消されて、ほとんど聞こえないんです。。会話が成り立たない。だから筆者は、彼の表情を見ながら会話をなんとか成立させている(つもりです)。当初は喜怒哀楽の「哀」しかなかったが、最近は感情のバリエーションが豊富になってきました。困った時にはアヒル口をするまで成長しました。だが筆者的に鈴木のアヒル口は見てもなにも嬉しくはありません。ハマるのはある一定の層だけでしょう。(この話は部室に来てくれたら詳しくお話ししましょう。)
中山由惟(なかやまゆい)

彼女はシャイです。なので、なかなか掴みどころがないんです。ミステリアスなところが多い。だが一年通して少しずつ見えてきました。彼女はSNSをよく見ています。大体誰々がこんな投稿をしてたという話をすると彼女は大体知っています。迂闊に恥ずかしかったり、変な投稿をすれば中山警察にすぐ捕まるでしょう。
普段寡黙な彼女だが建築と柔道のこととなれば堰を切ったように話し出す。その時はとても楽しそうです。あと周りの他の同期から見て、ほっこり暖かい気持ちになる程、父親と仲がいいのがよく垣間見えます。
西村虎太朗(にしむらこたろう)
通称こたろう
役職 新歓正代表

コタロー、彼は仕事ができる優秀な奴です。しかし極限まで仕事をしようとしない。優秀なのに働こうとしない。ただ働いたら優秀です。厄介でタチが悪い。まじでタチが悪い。
なんか困ったり、都合が悪くなると「きびちぃ」が口癖です。正直腹が立つ。彼は筆者のことをchat GPTかアレクサかなんかと勘違いしているんでしょう。同じことを何度も頼んでくる。自分でできるくせに、面倒なことは筆者にさせようとする。本当に許せない。しかしどこか憎めない。なぜか許せてしまう。悔しい。犬系コタロー🐶。彼の人間的な魅力は底なしの深さを持ってるんです。
吉野翔太(よしのしょうた)
恋愛マスター・愛しきポンコツ③
役職 新歓副代表

恋愛マスター吉野。恋愛において彼を頼らない同期部員などいない。何より親身に相談にのってくれるんです。そして誰よりも親身に戦略を考えてくれる。恋愛に困った新入生は是非彼に相談しに行ってほしい。
彼は褒められると伸びるタイプです。褒められると満面の笑みで「俺、すごいだろ☺️」と喜びを表現します。この習性を利用して同期はしばしば彼を煽てます。そしてたまに褒めるふりをして遠回しにいじります。最初は気づいていなかったが、最近彼は「それはバカにしているだろ!」と気づき始めてしまった、、。
そんな彼といると笑わない日はないんです。彼の存在のおかげで部室は笑いが絶えません。愛しきムードーメーカーです。
いかがだったでしょうか。一人一人個性的でしょう?そしていい奴でおもろい奴でしょ?
僕は同期のことが大好きです。一緒にいて毎日楽しくて仕方ありません。
柔道部にはこんなに一緒にいて楽しい人がたくさんいます。柔道部に遊びに来てくれたらすぐわかると思います。なので新入生のみなさん柔道部に来て、自分の目で確かめてみてください。すぐに彼らの虜になります。
皆さんにお会いできるの楽しみにしています。
松永