![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6847272/rectangle_large_type_2_d2d205bc00f40d8847b0c770d47037c4.jpg?width=1200)
糸もらってちょうDAY
大阪の泉大津にある水野撚糸工場が閉鎖されることを知り、昨日急行しました。
ご高齢の社長様に丁寧に応対していただき、たくさんの糸を引き取らせていただきました。ありがとうございます!大切に使わせていただきます。
平日にもかかわらずたくさんの人が次から次へと駆けつけ、みるみる糸は少なくなっていきました。母方がメリヤス工場をやっていたので幼い記憶に残っていた、糸くずや機械の匂い、工場のあちこちに散らばっている糸巻など懐かしい思いがこみ上げてきましたが、繊維のメッカ泉大津にもこういった撚糸工場は3軒しかなく、そのうちの1軒が廃業されるという…。
この機械はどうなるんだろう?という疑問は工房のSがしっかり社長さんに食いついて教えていただきました。現役の立派な機械は機械屋さんが引き取って新たな工場で使ってもらうことになるそうです。たぶん海を渡るんだろうなぁ。でも最後のお仕事として緞通用の撚りなし合糸を引き受けていただきました。
そして溢れかえるほどあったという糸は残り少なくなり、工場はがらんとしてきたそうです。本日16日が最後の「糸もらってちょうDAY」
残りの糸はこんなかんじです。