
チアでバク転がしたい!!
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます!大学生活は楽しんでますか?チアリーダーズ二年のゆきです!
今までチアのかわいいリボンやバッグ、スタンツの魅力などをお伝えしてきたので、今回は側転などの個人の技について紹介していこうと思います!
11月に行われる淡青祭では、チアの演技がたくさんあります!昨年の淡青祭では、ハイレベルなスタンツ、かわいいダンスなどの他に、イタリアンフェッテ、ダブルターン、側転なども演技の中に組み込まれていました。私は小学生の頃体操教室に少しだけ通っていたので側転をさせてもらいました!

先輩の中にはハンドスプリングという技をされている方もいらっしゃいました。

大舞台で大技をされる先輩方がとてもかっこよかったので、どうやって練習したのか淡青祭後に聞いてみました。するとトランポリン教室で練習をしているということを教えてもらい、実際に連れて行っていただきました!そこでは、様々な大学のチア部の方が練習しており、ロンダート、バク転、バク宙等、それぞれの方が色んな技を練習していました。今までバク転に憧れを抱いていた私は練習場所、そして技を活かせる場所が見つかってとても嬉しかったです!
でも、皆さんの中にはそういう教室に通いたいけどお金がない😭という方も多いと思います。実は、トランポリン教室に通うお金は部から一部補助が出ます!!本当にありがたいですよね!KRANZではスタンツというチーム技もたくさん行いますが、個人のステップアップも支援してくれるんです!
皆さんの中には、側転やバク転ができるからそれを活かしたい、それらの技をできる様になりたいという人もいると思います!その様な方は是非KRANZで活動しましょう!
私は今、秋の淡青祭でタンブリング技ができる様にバク転を練習中です!難しくて中々できる様にはなりませんが頑張ります!

チアリーダーズ二年 ゆき