昨年度受賞者からの応援メッセージ!
こんばんは!
TOHOシネマズ学生祭実行委員です。
今回は、第16回TOHOシネマズ学生映画祭受賞者の方々から、第17回TOHOシネマズ学生映画祭に参加される応募者の方々に向けて、応援メッセージをいただいたので、ご紹介します!

〇 SF部門 準グランプリ受賞 栗原章さん
「ほんとに自分でも、自分みたいな感じの作品でも受賞するチャンスがあるので、諦めずに作って欲しい。自分の作品なので、自分自身が作品に対して一番愛着を持っていれば良い作品になるのではないかと思います。頑張ってください」

〇プロモーション部門 グランプリ受賞 yoshidanielさん
「頑張ってください」

〇プロモーション部門 準グランプリ受賞 吉高紫野さん
「TOHOシネマズ学生映画祭に応募するだけでも大きなきっかけになるとは思うんですけど、誰かに認められたりする嬉しさを分かってもらいたいし、それがきっと今後映像を創るのがもっと楽しくなると思うので、誰しも応募はできるので、今少しでも迷っているのであれば、企画を少しでも考えてみるなど、絶対に自分の中でこれならうけるだろうなと思う企画は出てくると思うので、映像としてカタチとして残すことが大切だと思うので、良かったら、応募してみてください」

〇ショートアニメーション部門 準グランプリ受賞 池田楓太さん
「最終の上映されるところまで残り、他のノミネートされた方々の作品を見て、表現の違いなどを大画面ではっきりと見ることができます。気づきも多く、人と比較できて面白かったなと思うので、とりあえず出してみるだけでも、こうしてノミネートされたりするだけで価値があると思うので、ぜひ出してみてください」

〇プロモーション部門 観客賞受賞 友寄晴菜さん、宝田七夏さん
「大きなスクリーンで自分たちの作品が上映されるという夢見たいな体験ができる映画祭です。私たちも第17回TOHOシネマズ学生映画祭に応募しようと考えているので、一緒に頑張りましょう!」

〇ショートフィルム部門 グランプリ受賞 宮島遥夏さん
「応募をご検討の皆様。
私はこの作品を、あんなにも大きなスクリーンで見ることができてよかったし、また色んな人に恩返しをすることが出来てよかったと思います。
どんなに小さい作品でも、大変な制作過程や、誰かの努力があると思います。
ぜひ、上を目指して、応募してみてほしいです!
沢山の作品がここにあつまることを祈っています!」

〇U-18期待枠 Robot賞受賞 斎藤兆さん
「よう、U-18、TOHOシネマズ。次のチャンス、必ずある!
学生たち、高校生。みんないろんな作品見てきたらやるしかないな。
それを投稿するしかないな。
よう、コンテスト、みんな諦めずに出してくれ!
そしたらいずれ、ドリーム絶対かなう。
今回、U-18でROBOT賞を受賞した齋藤兆です。
今回、U-18作品としては第一号として受賞させていただきました。
これから出す人も、出そうかなーと思っている人もぜひぜひチャレンジして、
作品を出してみてください!」
当映画祭のコンセプトは「プロになるための登竜門」です。
あなただから描ける作品がきっとあるはず!
未来への一歩を踏み出してみませんか?
皆様からの作品のご応募お待ちしています!
__________________________________
<第17回TOHOシネマズ学生祭の開催について>
開催日:2024年3月28日(木)
14:00開始 20:00頃 終了予定
開催場所:TOHOシネマズ日比谷 スクリーン12(東京宝塚ビル地下)
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
<コンペティションへの応募について>
応募締切:2024年2月5日(月)23:59
詳細は、以下リンクよりご確認ください。
TOHOシネマズ学生映画祭|tcsff (tohotheater.jp)
__________________________________