![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87981440/rectangle_large_type_2_7cb5aa67dbd1f001fc6c33338c23e609.jpeg?width=1200)
日記はノートが良いっていわれてるけど、私は手書きデジタル派!
手帳活用術やマインド系の本を読むと、人生が好転するための1つの方法として、
その日感じたことや思ったことを、紙に書きだしましょう!ということがよく書かれています。
このての本が好きでよく読むのですが、ほとんどの本でと言っていいほど、推奨されています。
私の好きな本で言うと『ミーニングノート』とか『アウトプット大全』などにも書かれています。
あ、あとこの本にも書いてあったな。
で、日記を書くときは、
デジタルじゃなくて(パソコンとかスマホのメモ)ノートを買って、手書きしようねってことも、よくセットで書かれているんです。
タイピングよりも、手書きの方が、記憶に残りやすいって言いますからね。
![](https://assets.st-note.com/img/1664529205188-kKkDn79JGK.jpg?width=1200)
私も手書きは好きだから、手書きは喜んでしているのですが、紙のノートを使ってねというところには賛同できなくて、デジタル派です。
何でかと言うと…
ノート📒だと、書きながら不安になってくるんです。「誰かに読まれたらどうしよう」と。
そうすると、正直に書けなくなっちゃうのです。
少し控え目な表現にしたり、これは書くのやめとこうって。自分の日記に忖度しちゃう😂
いや、別に誰も読まないんですよね。
息子は漢字読めないし、夫もわざわざ私の日記探して読んでやろう!ってならない人なんですけど。
私の気持ちの問題で、
うっかり日記を書いたまま席外したところに、夫がたまたま来て読んじゃったらどうしよう。
遊びにきたお友達に(滅多に来ないけど笑)これ何?って見られたらどうしよう。
書いたまま意識失ってたらどうしようと。
いらぬ心配をしちゃうタイプなので、そんなところが気になって、どうしてもノートには書けないのです。
なんかすごく過激なこと書いてるとか、とんでもない秘密を夫にしているわけじゃないんですけどね😂警戒心が強いようです。
私にとって日記帳選びで最も重要なのは、プライバシーが守られるもの!ということが分かったので、今はiPadをフル活用しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1664529225776-9mMfleqBZq.jpg?width=1200)
iPadの「Noteshelf2」というアプリをもう3年以上使っていて、
カレンダー(月ごとの予定表)
日記
勉強用のノート
などを使い分けています。
今数えたら、54ものノートが存在していました😲
色々なノートをアプリ内に作れることも魅力の1つですが、何といっても、ノート毎にパスワードを設定するか選べるっていうのが、最大のお気に入りポイント!
その日の出来事、思ったこと(良いこと、嫌だったこと全て)を吐き出すノートにはパスワードを設定しているので、私以外の人には見られないようになっています。
仮に書きながら寝てしまったとしても、5分くらいでスリープ状態(自動ロック)になるので安心。
本当は、本を出版するような著名人のアドバイスに、素直に従った方がいいんだろうけど、ここだけは譲れない!
手書きデジタル派、いいと思うんだけどな…。
それでは、また😊