ホルスラーでシーズン37マスター1を達成した話
久しぶりにラーデッキでマスター1達成したので嬉しさのあまりノートを書きます。初投稿です。環境でラーデッキを全く見なかったので、デッキの解説として採用してたカードや対面テーマについて適当に書き連ねますが、長いので興味ない方は飛ばしてください。
デッキレシピ
道中いろいろ迷走しましたが最終的にこうなりました。初手引きたくないカードが多いですが、ホルスギミックにアクセスできないと負けるので40枚がいいと思います。
回し方
回し方というほどややこしいデッキではないですが
先攻時
真なる太陽神などをブラフとして使いながら、なにがなんでもホルスギミックにアクセスします。ホルスギミックにアクセス出来たらヴァンパイアをブラフとして効果を使い、通ったらピーピングしてテーマに合った盤面にします。ヴァンパイアの効果が通らなかったらとりあえずこの環境はサンダルフォンを建てて効果を使っておけばいいです。2ターン目はサンダルフォンの効果と真なる太陽神で耐えて、返しのターンでホルスでアドを稼ぎ、ラーや不死鳥で狙えたらリーサルといった感じです。
後攻時
金玉を引けることを祈ります。今の環境大体先攻盤面3体以上並ぶので、金玉ですべて解決します。
各カードの採用理由や所感など
増Gやうららなどの汎用カードは言わずもがななので省きます。
γセット
制限になったがホルスギミックにも真なる太陽神のサーチにも噛み合うため採用。γケアがほとんど行われないので引いていたらほぼ刺さります。上振れ札。入れ替え候補最上位。準制限に戻して。
ドロバ
相手に撃たれると非常に辛いため抹殺用にピン刺し。あと60GSなんかの増G通ったあとLO狙ってくるデッキ対策。
ホルスギミック
本デッキのメインエンジン。召喚権を使わずに展開できるため金玉出したあとでも問題なく盤面を構えられます。手札で腐ってるラーやドライバーを切ることができるのもえらい。ガースラを切るとサーチもできてお得。ホルスギミックにアクセスできないと始まらないのでフィールド魔法も3積み。イムセティの手札起動にうららを撃たれると非常に辛いので、真なる太陽神などをブラフにしてました。
ラーの翼神龍
枠に余裕があるなら2積みしたいですが事故札でもあるのでピン刺し。基本不死鳥にしてましたがたまに古の呪文でライフちゅっちゅして1ショットキル。
金玉
後攻時の生命線。後攻で絶対に引きたいカード。ラーデッキで一番強い要素。あまりにも天盃龍が多かったら減らすのもありかも。
不死鳥
唯一無二のフィニッシャー。モンスターではない、神だ!!ができる本物の神。ロイヤル加工ください。
ガースラ
こいつとイムセティ両方手札にある時の安心感半端ないです。リーサル逃しにも使えます。でも天盃龍にはだいたい効果使わせてもらえない。泣ける。
死者蘇生
ラーデッキだと千年の啓示でこいつをサーチできるのが強いです。金玉で除去した相手のモンスターを蘇生するのにも使えます。ドラグーンやバロネスを奪えるとかなり強いです。主な目的は大体ガースラ蘇生からの神スライム。
三戦の才
先攻でもばんばん誘発飛んでくるので入れ得。枠があるなら2積みでもいいかも。
古の呪文
ラーサーチ札+アドバンス召喚権追加。ドゥアムテフ以外のホルス3体生贄でラーの素のATKが7900になる。100足りない。
千年の啓示
死者蘇生サーチ&不死鳥出す用。
真なる太陽神
生命線。意外とマスター帯でも効果知られてません。テキスト読め。天盃龍に対してはこいつを守り切れば勝ちます。ガースラとお互いにサーチできるのえらすぎる。発動時じゃなくて毎ターンサーチにしませんか・・・
センサー万別
天盃龍、ユベル、サイバース、ラビュリンスなど今環境だといろいろ刺さります。上振れ札。上記のデッキでもだいたいリトルナイトで除去られるのが悲しいところ。
神スライム
準MVP。対象限定で後述のランク8へのヴェーラーと泡影を躱せます。マスター帯でも結構忘れてくれていました。ランク8を建てる前に死者蘇生で可能な限り建てたいモンスター。
Ω
γ用。
ジャイアントトレーナー
パチンコ用。シーズン初期はこいつを優先してたせいで勝率安定しなかったです。後述のランク8が強いため優先度低め。
タイタニック
あんま使わなかったです。でも出るとやっぱ強い。
サンダルフォン
MVP。天盃龍、ティアラメンツ、白き森、ギミパペ、炎王スネークアイ、サイバースなどいろんな奴らに刺さります。天盃龍に対してはこいつの効果が通ったらほぼ耐えられます。破壊耐性+パンプで天盃龍のブラロでも生き残るのがえらい。先攻時最優先。自分自身にもガッツリ刺さるので三戦の才なんかでNTRれると悲惨。
ディンギルス
特殊召喚時対象を取らない墓地送り&破壊耐性全体付与と超優秀。特殊召喚時なので死者蘇生での特殊召喚でも墓地送り可能です。ペインゲイナーとセブンシンズでアーゼウスの下敷きにも。
ヴァンパイア
ブラフ。ティアラメンツで良く採用されてるせいかホルスでこいつの起動効果使うと大体誘発投げてくれます。効果通ったら通ったらでパチンコできます。ピーピングもできるのが優秀。とりあえず使ってヨシ!
ガルドニクス・エタニティ
X召喚時モンスター全体破壊+起動効果でバック除去とまくりで優秀。棺貼ってあるときのホルスなら全体除去に巻き込まれないのもgood。
ペインゲイナー、セブンシンズ、アーゼウス
ペインゲイナーとセブンシンズは完全に下敷き。粛声やユベルなど永続魔法罠が強いデッキへの対抗札として採用したけど、こっちも棺や真なる太陽神など割りたくない永続魔法が多いから正直微妙かもしれません。そもそも真なる太陽神の効果でアーゼウスが出せないときの方が多いです。入れ替え候補。
ティフォン
金玉ない時のドラグーン対策。敗戦処理。3000以上効果発動不可はフィールドだけでなく全体なので、イムセティの手札起動と不死鳥の誘発即時も発動しないから気を付けましょう!(3敗)
ダルク
セレーネアクセス採用してた時の名残。たまに相手墓地から優秀な奴パクれます。この構築なら抜いていいです。抜くの忘れてただけ。
リトルナイト
L召喚時除外、エスケープと優秀すぎるL2。L召喚時効果使ったらダイレクトアタックできないことには気を付けましょう(n敗)。
マスター帯でこいつ不採用のデッキないんじゃないかってほど相手も積んでます。相手にはマスカレ→リトルナイトで大体棺除去られます。辛い。
一時期採用してた奴ら
一時期採用してたけど環境に合わせて最終的に抜いたカードたちです。
ドラグーンセット
出せると強いですがただでさえ事故札多い構築なのにさらに事故ります。手札消費が激しいデッキだから出せたはいいけど手札0・・・って状況もよくありました。先攻寄りの構築にしたいなら採用アリかもしれません。
川中島セット
ドラグーンセットと同時採用で持て余し気味の召喚権を使っていました。ほぼ確実に相手が誘発切ってくれるし枠があるなら採用したかったセットです。
救いの架け橋+副葬
初動サーチ+手札増強と枠があったら採用したかったセットです。魔法族の里はドラグーンも出すなら採用アリかもしれません。ただそうするとデッキが50枚近くになったので不採用に。
サモンリミッター
かなり良い働きをしてくれたけど、不死鳥を使う動きだと、ラーの召喚(特殊召喚)、不死鳥特殊召喚、金玉特殊召喚で3回使う関係上ラーとのかみ合わせが良くなかったため最終的に不採用。
フワロス
先攻時ホルスのコストにしかならないので実装時一瞬いれてすぐ不採用。
バリケイドベルグ
ラドンにするのではなく、真なる太陽神+棺を守るために長い間採用してました。対天盃龍ならバリケイド+神スライム+真なる太陽神でほぼ耐えれました。みんな永続・フィールド魔法への破壊耐性付与効果忘れてます。天盃龍に対しては強いですが、他に対してはほぼ無力なのでサンダルフォンでいいなとなり抜けました。ただエンドフェイズと遅いが棺や真なる太陽神の回収効果あるし、ダルクの枠こいつでいいです。
無限泡影
最終構築では入っていないというだけで、最後まで入れたり入れなかったりしたやつです。抹殺目的で基本ピン刺しでした。上がった当時のマスター2に天盃龍が多かったから抜きました。
DDクロウ
ギミパペのワンキル対策に一時期採用。あまり見なかったから抜きました。
羽箒
ラビュリンスや粛声、ユベル対策で採用。天盃龍が多すぎて最終的に抜きました。
対環境
マスター帯でみたテーマとの戦い方や所感
天盃龍
規制受けたはずなのにマスター帯でめっちゃ見た奴。手札誘発多すぎ。こいつの誘発にイラついてγ採用しました。サンダルフォンが通ったらほぼ勝てます。こいつが環境台頭してくれたおかげでメタ貼りやすくてマスター1達成できました。真なる太陽神の効果読まなさすぎ。
ユベル
ぶっ倒してもぶっ倒しても湧いてくる奴らその1。ナイトメアペインを除去れるかで決まります。サンダルフォンが通ったら詰むレベルではないですが、ある程度の邪魔はできます。スピリットが手札にあってナイトメアペイン貼ってある状態でのダイレクトアタックには気をつけましょう!(2敗)
粛声
ぶっ倒してもぶっ倒しても湧いてくる奴らその2。大体3体並ぶから金玉が刺さりますが、金玉を引いてないときの後攻時がかなり辛いです。と思ったけど粛声に限らないですね。粛声の永続罠でよく棺が割られます。不死鳥を出せれば押し切れます。ローの蘇生効果があるのでサンダルフォンが効かないこともないです。
ラビュリンス
一番きついです。先攻とれてもサンダルフォンはほぼ刺さりませんし、ろくな妨害がないから返しのターンで好き勝手動かれます。ダルマカルマも連慄砲固定式も辛すぎます。リトルナイトは墓穴で城主を除外できるとマシにはなります。ドラグーンセット採用してた理由の9割がこいつです。
ギミパペ
先攻取られたら誘発投げてお祈りしましょう。意外と先攻ワンキル失敗したりしますから、動画でも見ながら最後まで降参しない方がいいです。こっちが先攻取れたらサンダルフォン通ったら勝てます。
ティアラメンツ
先攻とれたらサンダルフォン通せばかなり有利に。後攻は金玉を引くことを祈りましょう。長期戦になると結構タイムアウトで勝ったりするので、多少不利でも諦めない方が良いです。
キマイラ
ぶっ倒してもぶっ倒しても湧いてくる奴らその3。意外とサンダルフォンが刺さりません。ディアベルゼやガーキマで棺や真なる太陽神を割ってくるから結構しんどいです。基本除去が破壊だからディンギルスを建てれると強く出れます。墓地のミラーソードナイトやコアトルをよく忘れるので注意しましょう(n敗)。個人的に駆け引きが面白くて環境では一番好きなテーマです。
白き森
3体並べばいいけど純構築だと3体並んでくれないです。シルウィアのS召喚時効果の全体裏守備がキツイです(なんで名称ターン1ないの?)。わざわいなりを使った後なんかは3体並んだりするので、ホルス展開して並ばせると金玉投げられたりします。サンダルフォン通ったら勝てます。
センチュリオン
白き森と混ぜ物してたりビーステッドが出ると3体以上並びますが、アークシーラ+赤き竜の2体しか並ばないことが多いです。なんとか耐えて3体以上並んだところに金玉を投げましょう。ランク戦時は気づきませんでしたが、ヴァンパイアの効果などでセンチュリオンだとわかったらタイタニックを建てると有利になるかと思います。サンダルフォンは刺さらないしラビュリンスの次にキツイかもしれません。
烙印
結構展開してくれるから金玉が刺さることが多いです。サンダルフォンは思ったより刺さりません。ミラジェイドの墓地効果の全体除去を利用してホルスの効果を使えると爆アドです。失烙印が貼ってあるとホルスなどの誘発がタイミングを逃すため優先的に除去推奨です。プレイング巧い人がやたらと多いイメージ。
炎王スネークアイ
先攻取れたらサンダルフォンで勝ちです。後攻は金玉お祈り。ただうらら以外で真なる太陽神のサーチ止める手段ほぼないから言うほどお祈りじゃないです。一回展開通されると咎姫→レイジングフェニックス→ジーランティスで真なる太陽神割られながらワンショットキルされます。
霊獣
未だに何してるかよくわかってません。でもとりあえず金玉投げとけば解決します。サンダルフォンは刺さりません。
ふわんだりぃず
えんぺん緩和でたまにランクで見るようになった害鳥。真なる太陽神の永続効果が意味をなさないのもあってきついです。えんぺんが場にいる状況で不死鳥を攻撃表示で出すと残業させることができます。なんでハーピィの羽根吹雪許されてるの?
メタビ
先攻とられてネクロバレー貼られたらもう無理です。あまりにも環境に多かったら羽箒やライスト採用もアリかと。相手が3体並べるまでラー要素を一切見せずに堪えれるとワンチャンあります。
おわりに
正月からまとまった時間が取れたのもあって早い段階でマスター1に上がれましたが、正直しんどかったです。今回はドロー運と対面運にかなり助けられました。当たり前ですがこのデッキ事故ります。これはもうラーデッキを使うなら避けられないのであきらめましょう。運命力でカバーしてください。
ホルス実装前は氷水ラーを使ってたんですが、ホルスラーはラーデッキにしては事故りくい、誘発を積める、金玉を投げても展開できる、ガースラや不要札を切りやすいなどの利点からホルスラーを使いました。ただ氷水ラーもエジルギュミルやランセア、バロネスなど優秀なレベル10シンクロを建てられたり、ランク10を出しやすかったり(ヴァルドラスも実装しましたし)と、制圧盤面は明らかに氷水ラーの方が強いので環境に寄りけりかと思います。誰か氷水ラーでマスター1上がってください。 ランク中に使っていたテクニックとしては、相手のチェーン確認でどの誘発を握っているかを推理していました。(モンスターが場に出たら確認が入ったからヴェーラーや泡影を握っている、墓地にイムセティが落ちたら確認が入ったからビーステッドを握っているなど)それに合わせて神スライムを建てたりブラフを混ぜたりしたんですが、マスター2,3となってくると確認をoffにしてくる相手が結構いたので、過信するのも良くないです。
前シーズンから天盃龍が実装されて「真なる太陽神刺さるんじゃね?」と思い本腰入れてランクを回したんですが、当時はジャイアントトレーナーのパチンコを優先的にやっていたせいで勝率が安定せずマスター3止まりでした。今環境のサンダルフォンの有用性に気付いたのは今シーズンからで、奴を建ててからマスター帯でも4連勝や5連勝できたので、間違いなく今回のMVPです。天盃龍実装で真なる太陽神もっと流行ると思ってた・・・。
読み返すと先攻はサンダルフォン、後攻は金玉で解決するって言ってるだけの蛇足だらけの文章ですが、これからランクでラーを使おうとする奇特な方の参考になれれば幸いです。
長文&駄文失礼しました。最後まで読んでいただきありがとうございます。