![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153545752/rectangle_large_type_2_bc5dc526173af570a3c41bcac370b160.png?width=1200)
スキルではなく〇〇を磨けばはるかに稼げる理由
こんにちは!もっちゃんです!
都庁を2年で退職し、SNSマーケティングを中心にフリーランスとして活動しています!
今回の記事では、
副業を始めたいけれど、何をすればいいかわからない
自分のスキルに自信がないけれど稼ぎたい
というような方に向けて、
スキルがなくても稼げる方法
マーケットをずらすことで成功する戦略
という話をしていきます。
では早速始めましょう!
軽く自己紹介
改めて、こんにちは!もっちゃんです!
都庁を2年で退職し、SNSマーケティングを中心にフリーランスとして活動しています。
また、自分自身でも、フォロワー10万人(2024年 8月26日時点)のアカウントを運用しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1725753499-9mL7dVPcZrDAxS4MJwHNiW38.jpg?width=1200)
インスタから集客してオンラインで日本語のレッスンを行ったり、動画教材や書籍を販売しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1725753499-OXJiD2dMxcYAGSpk4NsZtzQf.png?width=1200)
スペインの方とレッスンの様子
最高評価をいただいた動画教材
出版した書籍
また、インスタグラムを通した事業構築のサポートを行っています。
では、自己紹介はこれくらいにして早速本題に移りましょう!
稼ぐためにスキルは不要。マーケットをずらせばうまくいく理由
今回は、「稼ぐためにはスキルなんていらない。マーケットをずらせばいい」という、少し意外に感じるかもしれないお話をしていこうと思います。
多くの人が「稼ぐためにはスキルが重要だ」と思いがちですが、僕はそうではないと思います。
大事なのは「フィールド」と「ポジション」
それでは具体的にみていきましょう。
スキルは本当に必要?それとも…
まず最初に、なぜ「スキルを伸ばすこと」がそれほど重要ではないかを考えてみます。
たとえば、動画編集やデザインの分野を想像してみましょう。多くの人が、稼ぐことを考えた時に、スキルを磨いてその道のプロを目指そうとしますが、そのフィールドにはすでに競合がたくさんいます。
狭い道の中を、たくさんの車が走って渋滞している感じですね。なかなか前に進んでいくのは難しい。
僕自身も、かつてプログラミングに力を入れていましたが、スキルを極めたからといって自動的に成功するわけではありませんでした。スキルを高めること自体は決して悪いことではないのですが、本当に稼ぎたいのであれば、もっと効率的な方法があるということです。
先ほどの道の例で言うと、狭くて車がひしめいている道ではなくて、走る方向は同じだけど、空いている横道の方に移動する。ということです。
![](https://assets.st-note.com/img/1725754569-8Ql5ndjJqgVHZ2OsC4DuPwRh.png?width=1200)
マーケットをずらすとは?
それは「マーケットをずらす」という戦略です。
簡単に言えば、自分のスキルや経験が最大限に生かせる場所にフォーカスを変えるということです。
僕の場合、以前はInstagramで英語コーチとして活動していました。しかし、英語教育の市場は競争が激しいレッドオーシャンで、ネイティブスピーカーや有名な英語コーチが多数います。
そこで、英語のスキルを磨き続ける代わりに、日本語を海外の人に教えるという方向に転換しました。
フィールドを変えるだけで大きな変化
この「マーケットをずらす」戦略により、Instagramのコンセプトをガラッと変え、日本語を学びたい外国人向けのアカウントを作成したところ、半年で10万人のフォロワーを獲得しました。
これにより、収益化もスムーズに進み、レッスンの予約や企業との協業が増えていきました。
ここで重要なのは、僕はスキルを伸ばすために新たな努力を一切していないという点です。
つまり、英語教育で競争する代わりに、日本語を教えるフィールドに移動しただけで、大きな成果を手に入れることができたということです。
また、マーケットをずらすという観点で言うと、To Cではなくて、To Bに焦点を当ててやっていくのもありですよね。
個人はなかなか金銭面が厳しい人が多いですし、日本人がそもそも減っていて、マーケットは縮小しています。
あと、To Cの方がSNSによく出てくるのでわかりやすい印象がありますよね。ただ、それだと先ほど出した例のように、狭くて車がたくさん通っている渋滞した道をいくことになります。
効率的なマーケット選びで苦労を減らそう
多くの人が努力してスキルを磨き、それで何とか稼ごうとしますが、それは非常に非効率な方法かもしれません。スキルアップを追い求めるよりも、自分が勝てる市場を見つける方が、はるかに早く目標に到達できるとぼくの経験上感じています。
まとめると、重要なのは以下の点です。
スキルを伸ばすことより、マーケットを変えることを優先する
自分が得意な分野で勝負する必要はありません。競争が少なく、あなたのスキルが価値を持つ市場を探しましょう。TO Bを検討する
企業との取引は、個人向けビジネスよりも収益性が高く、安定した収益を得やすいです。(最近はこちらに力を入れています。)スキルにこだわりすぎない
スキルを磨くことに時間を費やすよりも、フィールドを変えることで効率よく成果を出すことができます。
今日お話しした「マーケットをずらす」という考え方は、これから副業や起業を考えている方にとって大きなヒントになるはずです。スキルに頼りすぎるのではなく、どのフィールドで戦うかを見直してみましょう!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
ではまた!