見出し画像

【リフレクション】 Xデザイン学校 ベーシックコース 2023 #02 ブートキャンプ

ベーシックコース #2のリフレクションです
※終了後に書きなぐったメモを元に書いているので誤認等あるやも。

自分の中でこれは良いプラットフォームだなと思っているものを挙げてもこれはサービスだと指摘され。これ以上のあるのか?真のプラットフォームはなんぞ??と頭の中をぐるぐる回っていた。

例えば、演者として誰もが参入しないとまずいような盛り上がっている舞台を提供するのがプラットフォーマーであると一旦理解してみた。

AppStoreはプラットフォームだろう。数多くのApp提供者が集まり、更にそれをとんでもない数のユーザーが集う。Appleはその中の決済の情報もデータとして持つという話を何処かで聞いた。これは流石にプラットフォーム。
楽天、Amazon、Alibaba・・・ 

ああ、そうか、
「○○経済圏」呼べるものは流石にプラットフォームだな。

Netflixを例に取ってみてもユーザーとデータ、お金とサービスの流れは巨大だがNetflix経済圏とは呼ばない・・・呼んでる人たちもいるから確かに微妙なところだ。

メルカリもメルカリ経済圏になる途中なので微妙なところ


サービスは弱者を救うものではない。
私も人のためにを正義にUXという言葉に引っ張られてしまいがち。

サービスは弱者を救うではなく
サービスは弱者も救う。忘れないように部屋の模造紙に付箋を貼っておいた。弱者を救っていたら、実は世の中を救っていたでも良いけど。

UXという言葉を別の言葉に置き換えて意識すると良いのかもしれない。
UX設計→「最大多様の最大幸福」設計 とか日本語にすると間違えなさそう。

リサーチの範囲がフェーズによって狭まるという話のところで、ちょうど仕事上でモヤモヤしていたのと重なった。UXと言いながら最後の使いやすさの部分にフォーカスしているような気がして、これは果たしてUXデザインなんだろうかというモヤモヤしていてもっと上流の部分のリサーチの部分も含むべきと思っていたところに図式化されていたのが個人的には整理がついて良かった。

「浅く考えるな」という言葉にハッとさせられる。気を抜いているつもりはないが情報量がパンパンな後半はどこかしら風船に小さな穴が空いてるかのように気が抜けている瞬間があるので気をつけよう。

最後に、これまでずっと避けてきたNetflixの韓流ドラマを見るきっかけをもらったので見ることにする →1話が異常に長い!!

付箋


胡散臭いコンサルっぽいのが出てきた。 

今回から生成AIにてキーワードでトップバナーを作るトライを初めてみました。同時に生成された画像には途中お話に出てきた胡散臭いコンサルっぽい人も出てきた。(手元の生成が甘い)

以上 次回も楽しみです。

#Xデザイン学校 , #Xデザイン学校2023年ベーシックコース

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?